「トヨタレンタリース山形天童駅前店」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~26施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとトヨタレンタリース山形天童駅前店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天童市三日町にある【そば処伊藤屋】さんの紹介です。 なんとこちら天童最古のそば屋さんだそうです。江戸から受け継がれた歴史あるお店で、奥には築100年以上の蔵座敷があります。 駅に近く、駐車場も台数停めれ、なんと言ってもメニューの豊富さがすごいです。 蕎麦屋というものの、ご飯系の定食からラーメンまでフルカバー。 働き盛りの男性も満足するようなランチセット、少食女子にも嬉しい小盛のセットなどがあります。 今日は米の気分、麺の気分てよくあるとおもいます。まず伊藤屋さんに来れば解決です。 麺とご飯なんて、お昼時の嬉しいパターンですよね。 年末年始で疲れた胃を考慮し、揚げ物がない【山菜きのこそば】を注文。 おろしがあればトッピングしたかったんですが断念。 待つこと数分、湯気と共にいい香りで登場。 どんぶりギリギリ、麺も山菜もつゆもたっぷりでこれは美味しい予感しかしません。 スープの濃さが丁度いい! 飲み干したいぐらいですが、塩分が気になったので止めておきました。 メニューを選ぶ楽しみもあっていいですね。 また伺いたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天童市駅西にある「そば処多喜」さんに行ってきました。 土曜日の13時。お昼時少しすぎたので、すぐ入れるかなと思ったら3組ほど待たれていました。 店内に、名前と車のナンバーを書いて待ってられるので親切な対応で安心です。 以前勤務先が天童にあり、出前をよく取っていました。何年経っても美味しい記憶は残ったままです。 メニューはシンプルですね。 肉そば、もりそば、たぬきそば、にしんそば等です。他にうどんや中華麺も選べるので、 家族全員で来てもそれぞれ好きなものを注文出来るのが嬉しいポイントです。 今日はポカポカ天気だったので、盛りそばのゲソ天付きを注文しました。 待つこと数分、着膳です。 ツヤツヤの少し太めのおそば、甘めの汁、箸休めのお漬物、生卵が先にきました。 一味をかけて、どんどん食べ進めちゃいます。 食べてる途中で揚げたてアツアツのゲソ天も登場。 早速1口…カリッと揚げられたゲソ天の美味しさがたまりません。 あっという間に完食してしまいました?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天童市久野本地区にある「鮮魚・宴会場三浦」さんに行ってきました。 11:30〜21:00までの営業時間ですが、今回は夕方の訪問です。 1階が魚屋で2階が宴会場になっています。 新鮮な魚料理がメインですが、天ぷらや刺身・海鮮グラタンなども出てきました。 どれも美味しいものばかりでした。 量的にも多いのでやっとの思いで食べきりました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天童市久野本にある、竹蔵蕎麦やま竹さんに行ってきました。 平成2年創業で、人気ぶりがすごくて待ち覚悟が必要なお店です。また、混雑避けようと遅めに行こうとすると売り切れになります。 私が伺った時は13時ですが、丁度売り切れそうな状況で1人分あるか確認して下さいました。 次の方はダメだったので……ギリギリセーフでホッとしました。 国内産の玄そばを契約農家から直接仕入れ、風味を損なわないよう低温冷蔵庫で保管し、毎日使用する分だけを脱皮し石臼碾き自家製粉しているようです。 「むき立て 碾き立て 打ち立て ゆで立て」の 四立て の蕎麦を楽しんで欲しいという店主の想いが込められています。 つけ汁は、一本釣りの本鰹、羅臼昆布、無添加丸大豆醤油等を使用し、科学調味料は一切使用してないとのこと。 このまでこだわりのあるお店、美味しいしかないですよね。 季節折々の天ぷらなど、旬を味わえるのもたまりません。 待ってる間にメニューも渡してくださったので、ゆっくり決めることができました。 天せいろを注文。 ちなみに夏季限定のすだち冷やかけ蕎麦が1番オススメなんですが、今日はつけ汁で食べたかったので見送りました。 天せいろ登場! 細打ちのそばはスルスルと喉越しがよく、蕎麦の風味を存分に感じられます。 天ぷらは海老、オクラ、ナス、椎茸、アスパラ、キス、カボチャと盛り沢山。 カラッと揚がって、天つゆで頂いたり、卓上のお塩をつけて頂きました。 県外のお客様が多く、サラリーマンの方もおりました。接待のような方もいらっしゃったので格式の高さを感じます。 それと特筆すべきと思ったのが、接客の良さです。 数取れるか確認して下さってる時、何度もすみませんと気を遣ってくださいました。 座敷席に通す際には、膝の心配まで。心配りをここまで出来るお店ってそうは無いと思います。 繁盛してる分、忙しくて中々気が回らないのですよね。 そんな温かい接客と、美味しいお蕎麦を堪能 してほしいです。 心底オススメします!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県といえばそばが有名ですが、こちらの「水車生そば」さんは老舗のそば屋さんです。 先日、子供の誕生日祝いも兼ねて山形県天童市に温泉旅行に行った際、お昼ごはんで利用させていただきました。 その日は日曜日で、12時前に伺いましたが、すでにお客さんが列になって並んでいる状態でした。 10人ほど並んでいましたが、お客さんの入れ替わりのタイミングが良かったのか、10分くらいで席に案内されました。 「水車生そば」さんがある天童市は将棋の駒の町としても有名な為、メニューにも「将棋ざるそば」というものもありました。 メニューの写真を見ると、将棋の形をしたざるにそばをのせて提供されるようでした。 せっかくなので私は「将棋ざるそば」を注文しようと思いましたが、周りのお客さんに運ばれてくるメニューはほとんどが「鳥中華」でした。 そこで少し携帯で調べたところ、こちらの「水車生そば」さんでは、鳥だしがきいた温かい「鳥中華」というそばではなく中華麺のメニューが有名で人気なお店でした! ということで私も「鳥中華」を注文しました。 ものすごいしっかりとした鳥の出汁ですが、サッパリとしてとても美味しいスープでした。 トッピングでのっている鶏肉もとても柔らかくジューシーでとても美味しかったです。 中華麺でもラーメンとは違う「鳥中華」でしたが、とても美味しかったので、ぜひ山形県天童市に行った際は立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山形県といえばそばが有名ですが、こちらの「水車生そば」さんは老舗のそば屋さんです。 先日、子供の誕生日祝いも兼ねて山形県天童市に温泉旅行に行った際、お昼ごはんで利用させていただきました。 その日は日曜日で、12時前に伺いましたが、すでにお客さんが列になって並んでいる状態でした。 10人ほど並んでいましたが、お客さんの入れ替わりのタイミングが良かったのか、10分くらいで席に案内されました。 「水車生そば」さんがある天童市は将棋の駒の町としても有名な為、メニューにも「将棋ざるそば」というものもありました。 メニューの写真を見ると、将棋の形をしたざるにそばをのせて提供されるようでした。 せっかくなので私は「将棋ざるそば」を注文しようと思いましたが、周りのお客さんに運ばれてくるメニューはほとんどが「鳥中華」でした。 そこで少し携帯で調べたところ、こちらの「水車生そば」さんでは、鳥だしがきいた温かい「鳥中華」というそばではなく中華麺のメニューが有名で人気なお店でした! ということで私も「鳥中華」を注文しました。 ものすごいしっかりとした鳥の出汁ですが、サッパリとしてとても美味しいスープでした。 トッピングでのっている鶏肉もとても柔らかくジューシーでとても美味しかったです。 中華麺でもラーメンとは違う「鳥中華」でしたが、とても美味しかったので、ぜひ山形県天童市に行った際は立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天童市久野本にある、竹蔵蕎麦やま竹さんに行ってきました。 平成2年創業で、人気ぶりがすごくて待ち覚悟が必要なお店です。また、混雑避けようと遅めに行こうとすると売り切れになります。 私が伺った時は13時ですが、丁度売り切れそうな状況で1人分あるか確認して下さいました。 次の方はダメだったので……ギリギリセーフでホッとしました。 国内産の玄そばを契約農家から直接仕入れ、風味を損なわないよう低温冷蔵庫で保管し、毎日使用する分だけを脱皮し石臼碾き自家製粉しているようです。 「むき立て 碾き立て 打ち立て ゆで立て」の 四立て の蕎麦を楽しんで欲しいという店主の想いが込められています。 つけ汁は、一本釣りの本鰹、羅臼昆布、無添加丸大豆醤油等を使用し、科学調味料は一切使用してないとのこと。 このまでこだわりのあるお店、美味しいしかないですよね。 季節折々の天ぷらなど、旬を味わえるのもたまりません。 待ってる間にメニューも渡してくださったので、ゆっくり決めることができました。 天せいろを注文。 ちなみに夏季限定のすだち冷やかけ蕎麦が1番オススメなんですが、今日はつけ汁で食べたかったので見送りました。 天せいろ登場! 細打ちのそばはスルスルと喉越しがよく、蕎麦の風味を存分に感じられます。 天ぷらは海老、オクラ、ナス、椎茸、アスパラ、キス、カボチャと盛り沢山。 カラッと揚がって、天つゆで頂いたり、卓上のお塩をつけて頂きました。 県外のお客様が多く、サラリーマンの方もおりました。接待のような方もいらっしゃったので格式の高さを感じます。 それと特筆すべきと思ったのが、接客の良さです。 数取れるか確認して下さってる時、何度もすみませんと気を遣ってくださいました。 座敷席に通す際には、膝の心配まで。心配りをここまで出来るお店ってそうは無いと思います。 繁盛してる分、忙しくて中々気が回らないのですよね。 そんな温かい接客と、美味しいお蕎麦を堪能 してほしいです。 心底オススメします!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天童市三日町にある【そば処伊藤屋】さんの紹介です。 なんとこちら天童最古のそば屋さんだそうです。江戸から受け継がれた歴史あるお店で、奥には築100年以上の蔵座敷があります。 駅に近く、駐車場も台数停めれ、なんと言ってもメニューの豊富さがすごいです。 蕎麦屋というものの、ご飯系の定食からラーメンまでフルカバー。 働き盛りの男性も満足するようなランチセット、少食女子にも嬉しい小盛のセットなどがあります。 今日は米の気分、麺の気分てよくあるとおもいます。まず伊藤屋さんに来れば解決です。 麺とご飯なんて、お昼時の嬉しいパターンですよね。 年末年始で疲れた胃を考慮し、揚げ物がない【山菜きのこそば】を注文。 おろしがあればトッピングしたかったんですが断念。 待つこと数分、湯気と共にいい香りで登場。 どんぶりギリギリ、麺も山菜もつゆもたっぷりでこれは美味しい予感しかしません。 スープの濃さが丁度いい! 飲み干したいぐらいですが、塩分が気になったので止めておきました。 メニューを選ぶ楽しみもあっていいですね。 また伺いたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天童市駅西にある「そば処多喜」さんに行ってきました。 土曜日の13時。お昼時少しすぎたので、すぐ入れるかなと思ったら3組ほど待たれていました。 店内に、名前と車のナンバーを書いて待ってられるので親切な対応で安心です。 以前勤務先が天童にあり、出前をよく取っていました。何年経っても美味しい記憶は残ったままです。 メニューはシンプルですね。 肉そば、もりそば、たぬきそば、にしんそば等です。他にうどんや中華麺も選べるので、 家族全員で来てもそれぞれ好きなものを注文出来るのが嬉しいポイントです。 今日はポカポカ天気だったので、盛りそばのゲソ天付きを注文しました。 待つこと数分、着膳です。 ツヤツヤの少し太めのおそば、甘めの汁、箸休めのお漬物、生卵が先にきました。 一味をかけて、どんどん食べ進めちゃいます。 食べてる途中で揚げたてアツアツのゲソ天も登場。 早速1口…カリッと揚げられたゲソ天の美味しさがたまりません。 あっという間に完食してしまいました?
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 天童市久野本地区にある「鮮魚・宴会場三浦」さんに行ってきました。 11:30〜21:00までの営業時間ですが、今回は夕方の訪問です。 1階が魚屋で2階が宴会場になっています。 新鮮な魚料理がメインですが、天ぷらや刺身・海鮮グラタンなども出てきました。 どれも美味しいものばかりでした。 量的にも多いのでやっとの思いで食べきりました。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本