「オリックスレンタカー八王子駅南口店」から直線距離で半径1km以内のラーメン屋を探す/距離が近い順 (1~26施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとオリックスレンタカー八王子駅南口店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設オリックスレンタカー八...から下記の店舗まで直線距離で27m
壱発ラーメン八王子本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八王子市で、一番有名なラーメン屋さんです。まず、ラーメンの美味さ、店員さんの元気さが特徴です。ラーメンは、みそ、しょうゆ、つけ麺など種類豊富です。トッピングに関しても味玉、メンマ、チャーシュー、激辛高菜、ライス、とろろなど、他のラーメン屋さんよりトッピング種類豊富です。味玉を注文すると店員さんが元気玉ーという発声をするため、初めて行く方は驚くかもしれないですが、常連になると楽しく感じてきます。私はいつも、味噌チャーシュー、激辛高菜、ライスを注文しますが、ラーメンは普通盛りですが、量が多い為お腹いっぱいになります。以前大盛りを頼んだのですが、腹がはち切れそうなくらい量がある為、他のお店のラーメン大盛りと異なります。中麺追加もありますが、大盛りより量は少ないですが、普通、中麺、大盛によって器の大きさが異なります。また、チャーシューにも特徴があります。何が特徴的かというと、一つ一つのチャーシューがとても美味しいです。他のお店だとチャーシューが小さかったり脂ぽいのがおおいですが、壱発ラーメンのチャーシューは脂が多すぎず、さっぱりしていて美味しいです。 スープとお酢がものすごくあいます。味変をしたい方にとっては嬉しいです。麺をすべて食べ、味玉、チャーシューを少し残した状態でお酢をいれるとさらに美味しく食べれます。また、メンマも食べやすく、お酢にあいます。ラーメン店によってメンマの味に特徴がありますが、壱発ラーメンのメンマはクセがなくちょうどいいサイズの為永遠に食べれます。 ライスを注文する際に激辛高菜も一緒に頼むのですが、以前は無料で食べれましたが、今はお金がかかります。物価高の影響だと思われます。しかしお金を出してでも食べたいぐらい美味しいので特に気にしていないです。 びっくりするくらい旨辛です。ライス、海苔、激辛高菜の組合せが一番美味しく食べれます。 最後に壱発ラーメンに行くと元気のある店員が沢山いるので、落ち込んでても帰る頃には元気になります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都八王子市にあるラーメン花です。店舗はJR八王子駅北口ロータリーから西放射線ユーロードに入り、富士見通りを野猿街道方向に進むと三崎町の交差点あたりで赤い看板「ラーメン花」が見えるので、とても分かりやすいと思います。徒歩約5分くらいで辿り着くと思います。店内に入るといつも元気な「いらっしゃいませ」のかけ声と笑顔で迎えてもらえます。カウンター席の奥には座敷席もありますので、大人数の際にも利用しやすいと思います。営業時間は夜22時から朝7時まで。立地的にも八王子で一番の飲み屋街である三崎町近くにあることもあり、一杯飲んだ後のシメのラーメンを食べたくなってしまうお店です。マスターは少し強面で初対面の時はビックリしましたが、とても明るく優しい性格の方です。ラーメンのスープは2種類あり、鶏ガラスープと豚骨スープに分かれています。鶏ガラスープでは塩ラーメン、醤油ラーメン、鶏味噌ラーメン。豚骨スープでは豚骨塩ラーメン、豚骨醤油ラーメン、味噌ラーメンがメインのメニューとなります。冷やし系のメニューもありますので、これからの暑い季節には良いかもしれませんね。他のお客様を観ていると塩ラーメン(税込700円)が人気かと思いましたが、私の一押しは豚骨醤油ラーメン(税込800円)。濃厚なスープがほどよく麺に絡んでくれて、クセになってしまう味です。辛い物が好きな方には龍火麺(辛口)も美味しくオススメの一品です。ラーメン以外のメニューも豊富。中でも私がいつも頼んでしまう鉄板メニューは玉子キクラゲ炒め(税込800円)と温泉玉子めし(税込300円)です。玉子キクラゲ炒めは、程よい油感と大きめなキクラゲのコリコリとした食感がたまりません。温泉玉子めしには少し醤油をかけていただいています。また先日利用した時には、店内にメニューには記載されていない「ワンタン麺」の貼紙があったので、次回は注文してみようと思っています。お支払は現金のみとなり、電子マネーやクレジットカードは使用できませんのでご注意下さいね。八王子駅近辺で一杯飲む際には是非一度立ち寄ってみていただきたい、オススメできるラーメン屋さんです。
-
周辺施設オリックスレンタカー八...から下記の店舗まで直線距離で409m
TAMAZOU‐86
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都八王子市中町にあるラーメン屋のTAMAZOU-86さんです。ランチ時に利用しました。ライスが無料だったので ついつい食べ過ぎてしまいました。店内はオシャレで清潔感があるので良いです。夜はBARをやってるのでお酒も好きな方にもおすすめのお店です。
-
周辺施設オリックスレンタカー八...から下記の店舗まで直線距離で504m
一風堂 セレオ八王子店/ 一風堂87店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR横浜線八王子駅から徒歩1分のところにある全国展開しているラーメンチェーン店です。 本格的なとんこつラーメンが食べられるお店です。 濃厚なとんこつスープと細麺がよく合います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、「天下一品 八王子店」に伺いました。お店はJR八王子駅から徒歩数分、ドン・キホーテの裏通りに位置しており、アクセスが非常に良好です。駅前という立地もあってか、平日の夜でも比較的にぎわっておりました。 店内は清潔感があり、カウンター席とテーブル席がバランスよく配置されています。ひとりでも入りやすく、またグループ利用にも適している印象です。接客に関しても、スタッフの方は明るく元気な対応で、注文もスムーズに通りました。また、ラーメン屋さんとは思えない程店内も綺麗で良い意味驚きました。 私がよく注文するのが定番の「こってりラーメン」と「餃子セット」です。天下一品の代名詞とも言える鶏白湯ベースのスープは、非常に濃厚でトロみがあり、他のラーメンチェーンではなかなか味わえない独特の仕上がりです。一見こってりしすぎて重たそうに見えますが、飲み進めるうちに野菜の旨味や鶏の風味が良い感じに混ざってくるため、意外と飽きずに食べ進められます。 麺は中細で、スープによく絡むよう設計されており、粘度の高いスープとの相性も抜群です。具材はチャーシュー、ネギ、メンマなどシンプルながらバランスが良く、特にシャキシャキしたネギがこってりスープのアクセントになっていました。 餃子は焼き目がしっかりと付いており、皮はパリッと、中はジューシー。小ぶりながらも旨味がしっかり詰まっており、ご飯との相性も抜群です。ボリュームもちょうど良く、セットで頼んでも1000円前後とコストパフォーマンスも非常に良いと感じました。ダイエットとかにはもちろん向きませんが、めちゃくちゃ満足感はあります。 立地の良さ、味の個性、そして安定した接客対応を含め、全体的に満足度の高いお店でした。特に「こってり系」が好きな方にはぜひ一度訪れていただきたい店舗です。たまには「屋台の味」や「あっさり」など、違ったスープも試してみたいと思います。飲み会後の締めにもぴったりのお店だと感じました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都八王子市にある、らーめん いちです。店舗はJR中央線八王子駅の南口にあり、南大通りを東方面に進み2つ目の路地を南方面に進むと辿り着きます。徒歩で5分位かと思います。営業時間は月曜日、木曜日、金曜日は朝11:00から夜18:00、土曜日、日曜日は朝11:00から夜19:00ですが、売り切れの場合は早く閉店することもあるようです。火曜日、水曜日は定休日です。店舗は元々、八王子市でも京王線の南大沢駅に近い下柚木で創業され、今の店舗であるJR八王子駅南口に近い子安町に移転されてきたとのことで、お母さんと息子さんの2人でお店営まれています。お2人とも物腰のやわらかい、優しい接客をされていて、とても印象が良いお店です。らーめん いちのらーめんは「しょうゆ一筋」で、名物の角煮やとんてき、チャーシュー、スタミナ焼は全て国産の無菌豚(SPF豚)を使用しており、こだわりのある一品を提供されています。無菌豚とは無菌環境、無菌飼料、無菌水などによって飼育された特定の病原体を保有していない豚とのことです。らーめんの価格は750円、替玉、大盛は180円です。追加のトッピングは煮玉子150円、角煮390円、チャーシュー1枚160円、さらしネギ、玉ねぎ、とろろ、メンマは各種200円となっています。私のオススメはお得なセット「いちセット」890円。らーめんにお好みのミニ丼を1つ選べるセットで、ミニ丼は角煮丼、角煮とろろ丼、豚バラそぼろ丼、ネギチャーシュー丼の4種類から選ぶことができます。今回は、いちセットの豚バラそぼろ丼をいただきました。しっかり味付けされた豚バラそぼろに卵黄を混ぜると、とてもまろやかで、らーめんもあっさり醤油味でとても美味しくいただけました。また、気になったのは角煮丼。店舗前の看板にテイクアウト特別価格で通常900円が600円。私は自宅も近いので、次回は利用してみたいと思いました。お近くにお越しの際は是非行ってみていただきたい、オススメできるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八王子駅から徒歩約5分、京王八王子駅の方からだと徒歩約10分のところにあるラーメン屋さんで良く利用させてもらってます。店内はレトロな雰囲気で結構コンパクトで収まっています。テーブル席4人用が二つとカウンター席が6.7席あるくらいで知る人ぞ知ると言った雰囲気があって個人的には好きな雰囲気です。21時閉店なんですが、閉店2時間とランチの時間は混む印象なので時間をずらして行くといいと思います。 お店のメニューは普通の醤油ラーメンやつけ麺などがありますが、ここのお店は担々麺がとても美味しいです。担々麺の中でもカレー担々麺や麻婆担々麺、野菜担々麺など色々レパートリーがありますが、私の中での一番のオススメは赤野菜担々麺です。誰にでもオススメできる、と言った辛さではなく、結構辛いです笑ですが、その中にあるスープの旨みはしっかり感じられるので辛い物好きや飲んだ次の日の人はもちろん、色々な人に食べてみて欲しいなと思います。 このご時世に価格も850円と結構安めだと思いますので騙されたと思って行って見てください。
-
周辺施設オリックスレンタカー八...から下記の店舗まで直線距離で624m
みそ処 麺屋 いっぱし
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「みそ処 麺屋 いっぱし 八王子店」は、八王子市に位置するラーメン専門店で、特にこだわり抜かれた味噌ラーメンが特徴です。創業以来、「本物の味噌ラーメンを提供する」という理念を持ち、熟成された味噌の深みや豊かな風味を最大限に引き出したスープが人気です。味噌は北海道のものをベースにし、数種類をブレンドしており、甘みや旨味、コクが絶妙に調和しています。スープは豚骨をベースにしながらも味噌の風味をしっかりと活かし、濃厚ながらも後味がスッキリとしているのが特徴です。 麺は、コシがあり歯ごたえが楽しめる中太のちぢれ麺を採用しており、スープがよく絡みます。トッピングには、ジューシーなチャーシューやシャキシャキとしたもやし、ネギなどが乗せられ、食感のバリエーションも豊富で、最後まで飽きることなく味わえます。また、味噌ラーメンだけでなく、塩や醤油なども提供しており、それぞれに個性があるため、気分に合わせて選べるのも魅力のひとつです。 店内はアットホームで温かみのある雰囲気が特徴で、カウンター席とテーブル席が用意されています。地元の常連客にも親しまれており、昼夜問わず賑わっています。八王子駅から徒歩圏内のアクセスの良さもあり、気軽に訪れることができるのもポイントです。こだわりの味噌ラーメンを中心に、多彩なメニューが揃う「みそ処 麺屋 いっぱし 八王子店」は、ラーメン好きにとって訪れる価値のある一軒です。 他にも魅力は、ラーメンの味わいだけでなく、店全体の雰囲気やサービスにもあります。店内には木を基調としたインテリアが施され、温かみのある雰囲気が感じられます。スタッフの接客も丁寧で、初めて訪れるお客さんにも親しみやすい印象を与えます。そのため、リラックスして食事が楽しめると評判です。 また、同店は食材にも細かいこだわりを持っており、無添加の素材を使用しているため、安心して食べられるのも特徴です。スープには天然の旨味成分がふんだんに含まれており、化学調味料に頼らない自然な味わいが楽しめます。さらに、季節限定メニューやトッピングのバリエーションも豊富で、訪れる度に新しい発見があります。辛味噌やニンニクなど、好みに合わせて味をカスタマイズできるので、自分だけの一杯を作りあげる楽しみも提供しています。 そしてここで働く店員さんはとても感じの良い接客をしてくれます。 またいきたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日お昼に2回ほど食べに行きました。 八王子駅及び京王八王子駅から5分くらいの場所にあります。 カウンター席がメインの店で昼時は行列が出来ています。 食券を購入してカウンター席に座ると注文を確認してくれます。 1回目は特製もりそば850円普通盛りを注文しました。久しぶりの大勝軒のもりそばは、麺が多くてボリュウーム満点で相変わらずの美味しさです。 2回目は中華そば800円普通もりを注文しました。 ?油ラーメンで麺がどんぶり一杯に盛り付けてありました。食べても食べてもなかなか減りませんでしたが、何とか全部食べきりました。 つけ麺も中華そばもとても美味しかったですが、ボリュウームがありすぎてお腹いっぱいになってしまいました。次回は両方とも小盛りにしようと思います。
-
周辺施設オリックスレンタカー八...から下記の店舗まで直線距離で743m
らあめん花月嵐 京王八王子店/ らあめん花月嵐198店舗
所在地: 〒192-0082 東京都八王子市東町1-2
- アクセス:
京王線「京王八王子駅」から「らあめん花月嵐 京王…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの花月さんは京王八王子駅から徒歩3分くらい、JRからでも徒歩5分くらいの場所にあります。いろんなメニューがある中、私は味噌ラーメンの大ファンです。期間限定メニューもありますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八王子市で、一番有名なラーメン屋さんです。まず、ラーメンの美味さ、店員さんの元気さが特徴です。ラーメンは、みそ、しょうゆ、つけ麺など種類豊富です。トッピングに関しても味玉、メンマ、チャーシュー、激辛高菜、ライス、とろろなど、他のラーメン屋さんよりトッピング種類豊富です。味玉を注文すると店員さんが元気玉ーという発声をするため、初めて行く方は驚くかもしれないですが、常連になると楽しく感じてきます。私はいつも、味噌チャーシュー、激辛高菜、ライスを注文しますが、ラーメンは普通盛りですが、量が多い為お腹いっぱいになります。以前大盛りを頼んだのですが、腹がはち切れそうなくらい量がある為、他のお店のラーメン大盛りと異なります。中麺追加もありますが、大盛りより量は少ないですが、普通、中麺、大盛によって器の大きさが異なります。また、チャーシューにも特徴があります。何が特徴的かというと、一つ一つのチャーシューがとても美味しいです。他のお店だとチャーシューが小さかったり脂ぽいのがおおいですが、壱発ラーメンのチャーシューは脂が多すぎず、さっぱりしていて美味しいです。 スープとお酢がものすごくあいます。味変をしたい方にとっては嬉しいです。麺をすべて食べ、味玉、チャーシューを少し残した状態でお酢をいれるとさらに美味しく食べれます。また、メンマも食べやすく、お酢にあいます。ラーメン店によってメンマの味に特徴がありますが、壱発ラーメンのメンマはクセがなくちょうどいいサイズの為永遠に食べれます。 ライスを注文する際に激辛高菜も一緒に頼むのですが、以前は無料で食べれましたが、今はお金がかかります。物価高の影響だと思われます。しかしお金を出してでも食べたいぐらい美味しいので特に気にしていないです。 びっくりするくらい旨辛です。ライス、海苔、激辛高菜の組合せが一番美味しく食べれます。 最後に壱発ラーメンに行くと元気のある店員が沢山いるので、落ち込んでても帰る頃には元気になります。
-
らあめん花月嵐 京王八王子店/ らあめん花月嵐198店舗
所在地: 〒192-0082 東京都八王子市東町1-2
- アクセス:
京王線「京王八王子駅」から「らあめん花月嵐 京王…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここの花月さんは京王八王子駅から徒歩3分くらい、JRからでも徒歩5分くらいの場所にあります。いろんなメニューがある中、私は味噌ラーメンの大ファンです。期間限定メニューもありますよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 八王子駅から徒歩約5分、京王八王子駅の方からだと徒歩約10分のところにあるラーメン屋さんで良く利用させてもらってます。店内はレトロな雰囲気で結構コンパクトで収まっています。テーブル席4人用が二つとカウンター席が6.7席あるくらいで知る人ぞ知ると言った雰囲気があって個人的には好きな雰囲気です。21時閉店なんですが、閉店2時間とランチの時間は混む印象なので時間をずらして行くといいと思います。 お店のメニューは普通の醤油ラーメンやつけ麺などがありますが、ここのお店は担々麺がとても美味しいです。担々麺の中でもカレー担々麺や麻婆担々麺、野菜担々麺など色々レパートリーがありますが、私の中での一番のオススメは赤野菜担々麺です。誰にでもオススメできる、と言った辛さではなく、結構辛いです笑ですが、その中にあるスープの旨みはしっかり感じられるので辛い物好きや飲んだ次の日の人はもちろん、色々な人に食べてみて欲しいなと思います。 このご時世に価格も850円と結構安めだと思いますので騙されたと思って行って見てください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、「天下一品 八王子店」に伺いました。お店はJR八王子駅から徒歩数分、ドン・キホーテの裏通りに位置しており、アクセスが非常に良好です。駅前という立地もあってか、平日の夜でも比較的にぎわっておりました。 店内は清潔感があり、カウンター席とテーブル席がバランスよく配置されています。ひとりでも入りやすく、またグループ利用にも適している印象です。接客に関しても、スタッフの方は明るく元気な対応で、注文もスムーズに通りました。また、ラーメン屋さんとは思えない程店内も綺麗で良い意味驚きました。 私がよく注文するのが定番の「こってりラーメン」と「餃子セット」です。天下一品の代名詞とも言える鶏白湯ベースのスープは、非常に濃厚でトロみがあり、他のラーメンチェーンではなかなか味わえない独特の仕上がりです。一見こってりしすぎて重たそうに見えますが、飲み進めるうちに野菜の旨味や鶏の風味が良い感じに混ざってくるため、意外と飽きずに食べ進められます。 麺は中細で、スープによく絡むよう設計されており、粘度の高いスープとの相性も抜群です。具材はチャーシュー、ネギ、メンマなどシンプルながらバランスが良く、特にシャキシャキしたネギがこってりスープのアクセントになっていました。 餃子は焼き目がしっかりと付いており、皮はパリッと、中はジューシー。小ぶりながらも旨味がしっかり詰まっており、ご飯との相性も抜群です。ボリュームもちょうど良く、セットで頼んでも1000円前後とコストパフォーマンスも非常に良いと感じました。ダイエットとかにはもちろん向きませんが、めちゃくちゃ満足感はあります。 立地の良さ、味の個性、そして安定した接客対応を含め、全体的に満足度の高いお店でした。特に「こってり系」が好きな方にはぜひ一度訪れていただきたい店舗です。たまには「屋台の味」や「あっさり」など、違ったスープも試してみたいと思います。飲み会後の締めにもぴったりのお店だと感じました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都八王子市にあるラーメン花です。店舗はJR八王子駅北口ロータリーから西放射線ユーロードに入り、富士見通りを野猿街道方向に進むと三崎町の交差点あたりで赤い看板「ラーメン花」が見えるので、とても分かりやすいと思います。徒歩約5分くらいで辿り着くと思います。店内に入るといつも元気な「いらっしゃいませ」のかけ声と笑顔で迎えてもらえます。カウンター席の奥には座敷席もありますので、大人数の際にも利用しやすいと思います。営業時間は夜22時から朝7時まで。立地的にも八王子で一番の飲み屋街である三崎町近くにあることもあり、一杯飲んだ後のシメのラーメンを食べたくなってしまうお店です。マスターは少し強面で初対面の時はビックリしましたが、とても明るく優しい性格の方です。ラーメンのスープは2種類あり、鶏ガラスープと豚骨スープに分かれています。鶏ガラスープでは塩ラーメン、醤油ラーメン、鶏味噌ラーメン。豚骨スープでは豚骨塩ラーメン、豚骨醤油ラーメン、味噌ラーメンがメインのメニューとなります。冷やし系のメニューもありますので、これからの暑い季節には良いかもしれませんね。他のお客様を観ていると塩ラーメン(税込700円)が人気かと思いましたが、私の一押しは豚骨醤油ラーメン(税込800円)。濃厚なスープがほどよく麺に絡んでくれて、クセになってしまう味です。辛い物が好きな方には龍火麺(辛口)も美味しくオススメの一品です。ラーメン以外のメニューも豊富。中でも私がいつも頼んでしまう鉄板メニューは玉子キクラゲ炒め(税込800円)と温泉玉子めし(税込300円)です。玉子キクラゲ炒めは、程よい油感と大きめなキクラゲのコリコリとした食感がたまりません。温泉玉子めしには少し醤油をかけていただいています。また先日利用した時には、店内にメニューには記載されていない「ワンタン麺」の貼紙があったので、次回は注文してみようと思っています。お支払は現金のみとなり、電子マネーやクレジットカードは使用できませんのでご注意下さいね。八王子駅近辺で一杯飲む際には是非一度立ち寄ってみていただきたい、オススメできるラーメン屋さんです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日お昼に2回ほど食べに行きました。 八王子駅及び京王八王子駅から5分くらいの場所にあります。 カウンター席がメインの店で昼時は行列が出来ています。 食券を購入してカウンター席に座ると注文を確認してくれます。 1回目は特製もりそば850円普通盛りを注文しました。久しぶりの大勝軒のもりそばは、麺が多くてボリュウーム満点で相変わらずの美味しさです。 2回目は中華そば800円普通もりを注文しました。 ?油ラーメンで麺がどんぶり一杯に盛り付けてありました。食べても食べてもなかなか減りませんでしたが、何とか全部食べきりました。 つけ麺も中華そばもとても美味しかったですが、ボリュウームがありすぎてお腹いっぱいになってしまいました。次回は両方とも小盛りにしようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京都八王子市にある、らーめん いちです。店舗はJR中央線八王子駅の南口にあり、南大通りを東方面に進み2つ目の路地を南方面に進むと辿り着きます。徒歩で5分位かと思います。営業時間は月曜日、木曜日、金曜日は朝11:00から夜18:00、土曜日、日曜日は朝11:00から夜19:00ですが、売り切れの場合は早く閉店することもあるようです。火曜日、水曜日は定休日です。店舗は元々、八王子市でも京王線の南大沢駅に近い下柚木で創業され、今の店舗であるJR八王子駅南口に近い子安町に移転されてきたとのことで、お母さんと息子さんの2人でお店営まれています。お2人とも物腰のやわらかい、優しい接客をされていて、とても印象が良いお店です。らーめん いちのらーめんは「しょうゆ一筋」で、名物の角煮やとんてき、チャーシュー、スタミナ焼は全て国産の無菌豚(SPF豚)を使用しており、こだわりのある一品を提供されています。無菌豚とは無菌環境、無菌飼料、無菌水などによって飼育された特定の病原体を保有していない豚とのことです。らーめんの価格は750円、替玉、大盛は180円です。追加のトッピングは煮玉子150円、角煮390円、チャーシュー1枚160円、さらしネギ、玉ねぎ、とろろ、メンマは各種200円となっています。私のオススメはお得なセット「いちセット」890円。らーめんにお好みのミニ丼を1つ選べるセットで、ミニ丼は角煮丼、角煮とろろ丼、豚バラそぼろ丼、ネギチャーシュー丼の4種類から選ぶことができます。今回は、いちセットの豚バラそぼろ丼をいただきました。しっかり味付けされた豚バラそぼろに卵黄を混ぜると、とてもまろやかで、らーめんもあっさり醤油味でとても美味しくいただけました。また、気になったのは角煮丼。店舗前の看板にテイクアウト特別価格で通常900円が600円。私は自宅も近いので、次回は利用してみたいと思いました。お近くにお越しの際は是非行ってみていただきたい、オススメできるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「みそ処 麺屋 いっぱし 八王子店」は、八王子市に位置するラーメン専門店で、特にこだわり抜かれた味噌ラーメンが特徴です。創業以来、「本物の味噌ラーメンを提供する」という理念を持ち、熟成された味噌の深みや豊かな風味を最大限に引き出したスープが人気です。味噌は北海道のものをベースにし、数種類をブレンドしており、甘みや旨味、コクが絶妙に調和しています。スープは豚骨をベースにしながらも味噌の風味をしっかりと活かし、濃厚ながらも後味がスッキリとしているのが特徴です。 麺は、コシがあり歯ごたえが楽しめる中太のちぢれ麺を採用しており、スープがよく絡みます。トッピングには、ジューシーなチャーシューやシャキシャキとしたもやし、ネギなどが乗せられ、食感のバリエーションも豊富で、最後まで飽きることなく味わえます。また、味噌ラーメンだけでなく、塩や醤油なども提供しており、それぞれに個性があるため、気分に合わせて選べるのも魅力のひとつです。 店内はアットホームで温かみのある雰囲気が特徴で、カウンター席とテーブル席が用意されています。地元の常連客にも親しまれており、昼夜問わず賑わっています。八王子駅から徒歩圏内のアクセスの良さもあり、気軽に訪れることができるのもポイントです。こだわりの味噌ラーメンを中心に、多彩なメニューが揃う「みそ処 麺屋 いっぱし 八王子店」は、ラーメン好きにとって訪れる価値のある一軒です。 他にも魅力は、ラーメンの味わいだけでなく、店全体の雰囲気やサービスにもあります。店内には木を基調としたインテリアが施され、温かみのある雰囲気が感じられます。スタッフの接客も丁寧で、初めて訪れるお客さんにも親しみやすい印象を与えます。そのため、リラックスして食事が楽しめると評判です。 また、同店は食材にも細かいこだわりを持っており、無添加の素材を使用しているため、安心して食べられるのも特徴です。スープには天然の旨味成分がふんだんに含まれており、化学調味料に頼らない自然な味わいが楽しめます。さらに、季節限定メニューやトッピングのバリエーションも豊富で、訪れる度に新しい発見があります。辛味噌やニンニクなど、好みに合わせて味をカスタマイズできるので、自分だけの一杯を作りあげる楽しみも提供しています。 そしてここで働く店員さんはとても感じの良い接客をしてくれます。 またいきたいです。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本