「トヨタレンタリース東京本郷三丁目駅前店」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~125施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとトヨタレンタリース東京本郷三丁目駅前店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設トヨタレンタリース東京...から下記の店舗まで直線距離で146m
江戸前・晋作
所在地: 〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目2-4
- アクセス:
都営大江戸線「本郷三丁目駅」から「江戸前・晋作」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「西神田出入口(IC)」から「江戸前・晋作」まで 1.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 公共交通機関だと都営大江戸線、本郷三丁目からすぐの場所です。 お車なら、春日通りを東(本郷三丁目)に向かうとあります。 とても高級そうな店構えです。 私はまだ入店したことがありませんが、友人が絶賛していました。 いつも通りかかるとすごく気になっていたので、給料日に行きたいと思います!
-
周辺施設トヨタレンタリース東京...から下記の店舗まで直線距離で243m
焼きそばのまるしょう 本郷三丁目店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯島天満宮に初詣に出かけ、丸の内線本郷三丁目駅まで春日通り沿いを歩いてる途中でこちらのお店を見つけました。平日のお昼前だったので人もさほどおらず、のんびり店頭メニューを見ていましたが、12時を過ぎた途端に近隣の会社の方々が一気に来店し、あっという間に一階は満席。2階のお座敷に通されました。 ランチメニューはソース焼きそば、塩焼きそば、本日のスペシャル(20食限定)の中から選べ、料金も並680円から。 二人で行ったので、定番のソースと塩を注文し、塩の方には180円プラスしてシーフードのトッピングを追加してみました。 少し待ちましたが、料理は鉄板ごと届けられジュージューアツアツ。一口食べた印象は麺が太くて風味があり、市販の焼きそばでは食べられないおいしさ! つるつる吸って食べると言うより、箸でまとめて口に運ぶ感じで、とにかく食べ応えのある麺です。 味はソースも塩もしっかり濃いめで焼き目がついてくるとさらに濃く感じてきます。 野菜はキャベツともやしのみなので、塩焼きそばの方にシーフードをのせて正解。旨味たっぷりの上、丁度良い具量になりました。 結構味がしっかりしているので、2種を二人で分け合い、最後まで美味しくいただけました。もし一人で一皿となると、途中で飽きてしまいそうなので、ご飯もいっしょに頼もうかなと思います。 また参拝帰りに行きたいお店です?
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 湯島天神の参拝帰りによく立ち寄るお店です。春日通り沿いを本郷三丁目に向かって行った所にあります。ここは、もんじゃ・お好み焼きのお店で料金もリーズナブルなのでおススメですよ。また、焼き方にに自信がない方でも店員さんに焼いてもらえるので安心して食べられます。自分もここでもんじゃ焼きが上手に焼けるようになりました。おススメは、明太もちチーズもんじゃです。店内はアットホームな雰囲気なので居心地も良いです。
-
周辺施設トヨタレンタリース東京...から下記の店舗まで直線距離で287m
半
所在地: 〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目22-15
- アクセス:
都営大江戸線「本郷三丁目駅」から「半」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「半」まで 1.4km
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸の内線の本郷三丁目駅から徒歩4分程の所にあるお店です。 閑静な住宅街の中にあるアットホームな居酒屋さんです。店内はカウンター席とテーブルの席となっています。 ビールはハートランドのみ、日本酒は山形の地酒である千代寿のみと、大将のこだわりが詰まったラインナップとなっています。 私が1番お酒に合うなと気に入ったメニューは、玉こんにゃくです。しっかりと甘辛く味付けされた玉こんにゃくはお酒と相性抜群で、大満足な一品でした。 非常に居心地が良く、1人でも立ち寄りやすい店内ですので、皆さんも是非気軽に行ってみてください。
-
周辺施設トヨタレンタリース東京...から下記の店舗まで直線距離で548m
つきじ植むら 湯島店
所在地: 〒113-0034 東京都文京区湯島1丁目7-5
- アクセス:
JR中央線「御茶ノ水駅」から「つきじ植むら 湯島店」まで 徒歩4分
首都高速5号池袋線「西神田出入口(IC)」から「つきじ植むら 湯島店」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- つきじ植むら湯島店は、東京・湯島の静かなエリアに位置する和食のお店です。この店は、創業から長い歴史を持ち、地元の人々や観光客に愛され続けています。お店の雰囲気は、落ち着いた和風のインテリアで、伝統的な日本の食文化を感じさせる空間が広がっています。木の温もりが感じられる内装と、丁寧に選ばれた調度品が心地よい食事の時間を演出しています。 料理の方は、季節感を大切にした旬の食材を使った和食が特徴です。私はランチで利用させてもらいました。新鮮な魚介類や野菜を使用した料理が評判で、料理人の技術と心配りが感じられます。刺身や寿司は鮮度が良くて美味しく、煮物や焼き物も絶品で、シンプルながらも深い味わいが楽しめます。 サービスに関しても、スタッフの対応は非常に丁寧で、心温まるものであると評価されています。客に対する細やかな配慮が感じられ、料理の説明やおすすめなども適切に行われます。特に、私のような初めての訪問客にも安心して食事を楽しめるように配慮されており、居心地の良さが際立っています。 また、店内は清潔感があり、落ち着いた雰囲気が漂っています。プライベート感を大切にした個室も用意されており、ビジネスの会食や家族との食事にも適しています。ランチやディナーどちらでも利用できるため、幅広いシーンで重宝されるお店です。 価格帯はやや高めですが、その分、料理のクオリティやサービスの良さから満足度は高いと感じる人が多い。特別な日や大切な人との食事にぴったりの場所です。 和食好きにはぜひ訪れてみる価値があるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR総武線「水道橋」駅から徒歩数分の好立地に御座います「やよい軒 水道橋白山通り店」は名前の通り白山通りの大通りに面した和食をメインとしたレストランチェーンです。和食以外もありメニューも豊富です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸ノ内線の御茶ノ水駅から徒歩5分のところにあるお店です。ここのオススメはロースカツとチキンカツが乗った浜勝ランチです。揚げたてを提供してくださるのでいつでも衣はサクサクです。大学の通学路にあったので、学生時代はよく通っていました。オススメ出来るお店なので皆さんも行ってみてください!
-
和食えん 東京ドームシティミーツポート店
所在地: 〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61 東京ドームシティミーツポート 5F
- アクセス:
都営三田線「水道橋駅」から「和食えん 東京ドーム…」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「西神田出入口(IC)」から「和食えん 東京ドーム…」まで 700m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は焼き魚定食を注文しました。 今日は銀鮭みりん麹焼き御膳でした。 味付けは甘いし薄味なので漬物がうれしかったです。しじみの味噌汁は豆味噌の赤だしでとても満足できました。
-
和幸 メトロエム後楽園店/ 和幸152店舗
所在地: 〒112-0003 東京都文京区春日1-2-3 メトロエム後楽園B1
- アクセス:
東京メトロ南北線「後楽園駅」から「和幸 メトロエム後楽…」まで 徒歩1分
首都高速5号池袋線「飯田橋出入口(IC)」から「和幸 メトロエム後楽…」まで 710m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東京メトロ丸ノ内線後楽園駅から徒歩約1〜2分の所にあるとんかつ屋さんです。 サクサクでとても美味しいとんかつがリーズナブルに食べれるしテイクアウトができるので、ランチタイムは多くの方で賑わっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 神田駅西口10分ちょっとでアジフライ、牛タン焼きやハンバーグなどおすすめはたくさんありますが、ここの特上ロースかつ定食は本当においしく、分厚いのに油が少なく、くどくなくサッパリしており柔らかくジューシーでとても美味しかったです。ソースも中辛ベースでおいしくご飯、キャベツはおかわり自由になります。かつサンドもおいしいですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は事務所に届いていたシティーリビングと言う情報新聞を見て興味を持ち予約をして食事に行きました。御徒町の松坂屋さんの向かい側に鈴の屋と言う着物専門店の入ったビルの4階に入っているバイキングがメインのお店です。私が訪れたのは3月だったのでちょうどいちごフェアを開催している時でした。何度も御徒町には買い物などで訪れていましたがこちらのお店がある事はシティーリビングでいちごフェアの記事を見るまでは知りませんでした。場所柄お客さんは学生さんや小さい子供を連れた家族ずれが多い様に思いました。お料理もその分エビフライや串揚げなどやお寿司などお腹がいっぱいになりそうな物が並んでいました。いちごは少し粒は小さめでしたがバイキングのテーブルに並ぶとすぐにお客さんが寄って来てあっと言う間になくなってしまい何度か足を運びここぞとばかりお皿に盛りつけて頬張りました。そのままいちごを食べるだけでなくホワイトチョコレートにつけたりピザのソースになっていたり色々違った味を楽しむ事が出来ました。また自分でソフトクリームを絞り出す事も出来たのは楽しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 帰ってきたくなる場所。 駅からの近さとか、メニューの豊富さとか、味付けがとってもちょうど良くて美味しいとか、お蕎麦がほどよいコシだとか、ステキなところはたくさんあるけれど、何よりおかみさんが優しい。 お母さんみたい。また会いにおじゃましたいです。 めちゃめちゃ神対応。 メガは2.5人前以上あります。 自信がなければ大盛りでも十二分腹がいっぱいになります。 気さくなマスターのお店。 店内にはなぞなぞの掲示があちこちに貼られ、食事をしながら謎解きが楽しめます。 メガ盛りがなんと1100円とかなりリーズナブル! 5種類のメガ盛りメニューがあり、一番高くても1700円! こんな値段でお店の経営が心配になる。 味も値段も最高のお店! どんなに食べる人べも満足する事間違い無し! ここまでメガ盛りメガ盛り行ってきたから メガ蕎麦が注目されがちですが、定番のメニューもしっかりしてます。 他のメニューはどれも800円から900円 これまたリーズナブル! 駅中の立ち食いそば屋さんの値段ですね! どこまで行っても 良心的で素晴らしい!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本