「トヨタレンタリース大阪谷町店」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~42施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとトヨタレンタリース大阪谷町店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ 谷町6丁目駅から東へ5分程の所にあるお店。 ランチがお得で、昼時は混み合います。 私はいつも、半チャンラーメンを注文します。 半チャンと言っても、盛りは他のお店の1人前はあり、 ラーメンも普通に一人前です(^。^) ラーメンは、鶏の節系の人スープに、細めの縮れ麺が からんで、懐かしいの味で、炒飯の焦がし醤油が 香ばしく美味しい一品です。
-
周辺施設トヨタレンタリース大阪...から下記の店舗まで直線距離で319m
土鍋麻婆 浜やん
所在地: 〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町5丁目6-1
- アクセス:
OsakaMetro谷町線「谷町六丁目駅」から「土鍋麻婆 浜やん」まで 徒歩3分
阪神高速13号東大阪線「法円坂出入口(IC)」から「土鍋麻婆 浜やん」まで 440m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市中央区谷町5丁目にある中華料理屋さん、土鍋麻婆浜やんさんです。麻婆豆腐は辛さを選べます。セットをつけると、唐揚げ、ライス、スープが付いてきます。美味しかったのでまた行きたいと思います。
-
周辺施設トヨタレンタリース大阪...から下記の店舗まで直線距離で329m
餃子の王将 谷町八丁目店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将の谷町八丁目店さんに行かしてもらいました!やっぱり安定の美味しさ。餃子は、もうここの餃子しか食べれません。 餃子と、回鍋肉とラーメンと、その他色々注文してもお会計も安い!また行きます!
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄長堀鶴見緑地線松屋町駅から徒歩約6分にある人気の中華料理店。ランチは週替りを含めた5種類から選べまて全て1000円、ディナーはデザートを含めた7品で4200円、どちらもお値段以上のクオリティでとてもお得です。事前連絡でワインの持ち込み(有料)が出来るのも嬉しいです。
-
周辺施設トヨタレンタリース大阪...から下記の店舗まで直線距離で586m
佳味華
所在地: 〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町4丁目10-3
- アクセス:
大阪市営中央線「谷町四丁目駅」から「佳味華」まで 徒歩2分
阪神高速13号東大阪線「法円坂出入口(IC)」から「佳味華」まで 160m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市中央区谷町にある中華屋さん、佳味華さんです。カミカと読みます。中華の食べ放題、飲み放題で低価格。コスパ最高でした。地下鉄からも近いのでガッツリ飲みたい方におススメです。食べ放題ですが、味も満足しますよ。麻婆豆腐も深みのある味でお気に入りです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ陳麻家は最近中華独特のシビレと辛さにはまっていて どこかお店がないかなって探していて見つけたお店。 Osaka Metro長堀橋駅3番出口を出て 長堀通沿いを東へ行くとすぐ。 赤いレンガの外装と赤い看板が見えてきます。 角地にあるので見つけやすいです。 店内は赤い壁と茶系のテーブルに椅子のシートはベージュ系。 テーブル席とカウンター席とで全部で30席ほど。 メニューが豊富ですね。何品目あるんだろう。 写真入りなのでわかりやすい。どれもおいしそう〜。 今回は看板メニユーの陳麻飯(ちんまぁはん)を。 陳麻飯とは麻婆豆腐飯のこと。 麻婆豆腐とご飯が半々に盛り付けてあって カレーライスのようにスプーンで食べれるように 考えられたとか。 コレゾ熱烈発汗幸福食ナリと書かれてあります。 いざ実食。四川山椒と辣油のバランスが絶妙。 だんだんすすめていくうちにシビレと辛さが増してきます。 あついあつい。これが熱烈発汗ってやつですね。 次にもうひとつの看板メニューの坦々麺を。 こちらには真に大陸ノ強力味覚麺とかかれてあります。 四川七味の塩・酸・辣・甜・麻・苦・香が すべて入れられているとのこと。 すべてという意味で大陸の強力な味覚となるんですね。 麺は細麺。いままでにはなかったかも。 挽肉とごまと辣油の効いたスープがよく麺にからみます。 細麺もなかなかいいですね。 追加で調味料も用意されていましたが なにも入れなくても十分。 辛さとシビレがくせになりそう。 こうなると最後は甘いもので〆たくなります。 自家製杏仁豆腐をチョィス。 甘さ控えめであっさり頂けました。 陳麻家さんは五反田の中華料理店「東京酒楼」さんが 陳麻飯専門店として2002年にオープンしたのが 東京の五反田東口駅前店だそう。 20年にもなるんですね。歴史がありますね〜。 直営店は東京に5店舗しかないそうです。 2016年から全国的なフランチャイズチェーンを展開していて ここのお店もそのひとつ。 直営店とフランチャイズ店ではメニューも店構えも 違うそうです。 東京の直営店には行けそうにないので今度は大阪にある もう1店舗におじゃまして食べ比べしてみようかな。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄長堀橋駅からほど近いところに位置する中華料理屋さんで、こちらのランチはどれもボリューム満点で何故か冷やっこと漬物が付いてきます。お昼時は近くにお勤めのOLさんや専門学校生などでにぎわっていますよ!味の方も抜群で、一通りのメニューは揃っています。夜もエビチリや酢豚、チンジャオロースなどでビールを頂くと、もう最高です!一度皆様も尋ねて見てください。
-
周辺施設トヨタレンタリース大阪...から下記の店舗まで直線距離で918m
南海飯店 ハイハイ店
所在地: 〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3-31
- アクセス:
近鉄難波線「大阪上本町駅」から「南海飯店 ハイハイ店」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハイハイタウンの1階の奥にある中華料理屋さんです。 ハイハイダウンの上本町側の入り口を奥に進むと階段があり、その階段を下がった場所にあります。 正面入り口に、定食の大きな立て看板があり、”お持ち帰りやってます””お昼の定食”と見やすく立てかけてあります。 サービスランチ・皿うどん定食・ネギラーメンセット・Cセット・ワンタン麺定食・数量限定の春巻き定食・・等、メニューがたくさんありすぎて、何を食べてよいか、まず混乱しますが、値段的には本日の日替わり定食が一番お得なようです。 店内に入ると、割と店内は満席状態でしたが、お客さんの回転が速いのか、即、カウンターに案内されました。タイミングも良かったのかと思います。 リニューアルしたばかりなのか、とても小奇麗な店内です。 カウンターの向いは調理場で、数人の調理人が見えました。カウンターの位置と調理場の位置がいい感じの高さなので、中は丸見えではなく、手元は見えないくらいの感じです。 円卓もあり、おそらく、お昼時は全て相席です。 今回は期間限定と書いてある、数量限定の春巻き定食にしました。 限定限定の文字についつい、ですが、もともと、玉子を巻いた写真の形の春巻きが好きなので、注文することに。 店内は元気の良い店員さんの声で、にぎやか。お客さんは、場所柄もあり、近くの会社員の方が主だと思われます。スーツの方がほとんどです。 数分で定食が運ばれてきました。スピード感がさすが中華料理屋さんという感じです。 定食は、春巻き・麻婆豆腐・サラダ・ごはんにスープが付いていました。 一緒にいてる方はサービスランチにしていました。そちらは、エビ天・酢豚・小鉢・ごはんにスープでした。900円でメインディッシュが2種です。値段相応な感じ。 どれも熱々出来立てで、とても美味しかったです。春巻きは甘めの味付けで皮がサクッとしていてまた食べたいと思いました。 一人でも来れそうな感じなので、また来訪しようと思います。
-
周辺施設トヨタレンタリース大阪...から下記の店舗まで直線距離で928m
四川料理・聚食縁
所在地: 〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町2丁目2-14
- アクセス:
大阪市営谷町線「谷町四丁目駅」から「四川料理・聚食縁」まで 徒歩4分
阪神高速13号東大阪線「法円坂出入口(IC)」から「四川料理・聚食縁」まで 390m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄谷町線谷町四丁目駅の4番出口から徒歩4分ほどで着きます。席数は20席ほどの中華料理店でランチもディナーも営業マンしていました。とくに麻婆豆腐がオススメで山椒が効いており非常に美味しかっです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ハイハイタウンの1階の奥にある中華料理屋さんです。 ハイハイダウンの上本町側の入り口を奥に進むと階段があり、その階段を下がった場所にあります。 正面入り口に、定食の大きな立て看板があり、”お持ち帰りやってます””お昼の定食”と見やすく立てかけてあります。 サービスランチ・皿うどん定食・ネギラーメンセット・Cセット・ワンタン麺定食・数量限定の春巻き定食・・等、メニューがたくさんありすぎて、何を食べてよいか、まず混乱しますが、値段的には本日の日替わり定食が一番お得なようです。 店内に入ると、割と店内は満席状態でしたが、お客さんの回転が速いのか、即、カウンターに案内されました。タイミングも良かったのかと思います。 リニューアルしたばかりなのか、とても小奇麗な店内です。 カウンターの向いは調理場で、数人の調理人が見えました。カウンターの位置と調理場の位置がいい感じの高さなので、中は丸見えではなく、手元は見えないくらいの感じです。 円卓もあり、おそらく、お昼時は全て相席です。 今回は期間限定と書いてある、数量限定の春巻き定食にしました。 限定限定の文字についつい、ですが、もともと、玉子を巻いた写真の形の春巻きが好きなので、注文することに。 店内は元気の良い店員さんの声で、にぎやか。お客さんは、場所柄もあり、近くの会社員の方が主だと思われます。スーツの方がほとんどです。 数分で定食が運ばれてきました。スピード感がさすが中華料理屋さんという感じです。 定食は、春巻き・麻婆豆腐・サラダ・ごはんにスープが付いていました。 一緒にいてる方はサービスランチにしていました。そちらは、エビ天・酢豚・小鉢・ごはんにスープでした。900円でメインディッシュが2種です。値段相応な感じ。 どれも熱々出来立てで、とても美味しかったです。春巻きは甘めの味付けで皮がサクッとしていてまた食べたいと思いました。 一人でも来れそうな感じなので、また来訪しようと思います。
-
餃子の王将 上本町ハイハイタウン店/ 餃子の王将700店舗
所在地: 〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3-31
- アクセス:
近鉄難波線「大阪上本町駅」から「餃子の王将 上本町ハ…」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将上本町ハイハイタウン店は、近畿日本鉄道上本町駅から西側の飲食街にあります。ボリュームのあるお得なメニューが揃っているので、いつもたくさんのお客さんでいっぱいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ここ陳麻家は最近中華独特のシビレと辛さにはまっていて どこかお店がないかなって探していて見つけたお店。 Osaka Metro長堀橋駅3番出口を出て 長堀通沿いを東へ行くとすぐ。 赤いレンガの外装と赤い看板が見えてきます。 角地にあるので見つけやすいです。 店内は赤い壁と茶系のテーブルに椅子のシートはベージュ系。 テーブル席とカウンター席とで全部で30席ほど。 メニューが豊富ですね。何品目あるんだろう。 写真入りなのでわかりやすい。どれもおいしそう〜。 今回は看板メニユーの陳麻飯(ちんまぁはん)を。 陳麻飯とは麻婆豆腐飯のこと。 麻婆豆腐とご飯が半々に盛り付けてあって カレーライスのようにスプーンで食べれるように 考えられたとか。 コレゾ熱烈発汗幸福食ナリと書かれてあります。 いざ実食。四川山椒と辣油のバランスが絶妙。 だんだんすすめていくうちにシビレと辛さが増してきます。 あついあつい。これが熱烈発汗ってやつですね。 次にもうひとつの看板メニューの坦々麺を。 こちらには真に大陸ノ強力味覚麺とかかれてあります。 四川七味の塩・酸・辣・甜・麻・苦・香が すべて入れられているとのこと。 すべてという意味で大陸の強力な味覚となるんですね。 麺は細麺。いままでにはなかったかも。 挽肉とごまと辣油の効いたスープがよく麺にからみます。 細麺もなかなかいいですね。 追加で調味料も用意されていましたが なにも入れなくても十分。 辛さとシビレがくせになりそう。 こうなると最後は甘いもので〆たくなります。 自家製杏仁豆腐をチョィス。 甘さ控えめであっさり頂けました。 陳麻家さんは五反田の中華料理店「東京酒楼」さんが 陳麻飯専門店として2002年にオープンしたのが 東京の五反田東口駅前店だそう。 20年にもなるんですね。歴史がありますね〜。 直営店は東京に5店舗しかないそうです。 2016年から全国的なフランチャイズチェーンを展開していて ここのお店もそのひとつ。 直営店とフランチャイズ店ではメニューも店構えも 違うそうです。 東京の直営店には行けそうにないので今度は大阪にある もう1店舗におじゃまして食べ比べしてみようかな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄百貨店上本町店12階「上町ごちそうダイニング」にあります。 エレベータを上がるとすぐにお店がありました。 ランチの予約をしていたので、すぐに入店できました。 4名掛けのテーブル席に案内され、半個室的な感じの場所で、コート掛けも据え付けられていました。 テーブルセットもナフキンが素敵に折られていて、ちょっと良い気分です。 席に座っていると、すぐに、ウーロン茶セットと温かいおしぼり・メニューを持ってきてくれました。 ドリンクをオーダーし、ランチセットの桂花(けいか)をオーダーしました。 内容は、前菜の盛り合わせ・季節のスープ・季節のお料理(3種から選択)・本日の点心・ごはん・香の物・杏仁豆腐、フルーツジュレです。 3人で食事したので、同じランチセットにして、季節の料理を3種類全部選択して、分けることに。酢豚・海老と野菜の柚子香り炒め・牛肉のオイスターソース炒めを全種類食べれる!とテンションが上がります。 オーダーするとすぐにドリンクが来て、間もなく前菜盛り合わせが運ばれてきました。 テリーヌがおかわりしたいくらい、とても美味しかったです。その他の海老など、一つ一つちゃんと作られている感じがしました。スープは玉子スープでした。 少し間が空いて、本日のお料理です。まず、酢豚が運ばれてきました。餡が光っていてとても美味しそう。海老と野菜の柚子香り炒めも、色合いも綺麗!とりあえず、3つメインが来てから写真が撮りたっかので、すこしおあずけです(笑)少し時差があり、牛肉のオイスターソース炒めがきました。こちらも柔らかそうで、わくわく。 料理も揃ったので、いただくことに。酢豚も海老も牛肉も味付けが上品でどれも美味しかったのですが、特に牛肉の柔らかさと茄子に味が染みていて、ごはんが進みました。 食べている間に本日の飲茶の焼売とごはん・香の物を持ってきてくれたので、ごはんと一緒に食べれて満足です。ちなみに、ごはんも量が選べます。ごはんに合うメニューなので、おかわりができるのも魅力。 食べ終わった頃合いに、お茶のおかわりと、新しいおしぼり・杏仁豆腐のデザートを持ってきてくれました。 量的には女子には丁度良い感じです。よく食べる人は少し足りないかも!? 満足だったのですが、欲を言えば、最後にコーヒー紅茶があれば嬉しいかも! でもまた、行きたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪上本町のハイハイタウン三階にある中華料理屋さんです。 お昼時は多くの人が来店していて待ち時間はが発生する程人気店です。 ランチメニューは月曜日から金曜日の14時00分までです。ご飯、本日の副菜2品、本日のスープ、香の物、サラダ、デザートまたはコーヒーになっています。 酢豚、油淋鶏、牛肉の細切り炒め、回鍋肉、麻婆豆腐、エビのマヨネーズソース、ナスの辛子炒め、中華焼きそば(オイスター風味)、エビのチリソースの中から1品を選びます。ご飯のおかわりは自由になっています。 ランチメニューは自分の好みに合わせて9品から選ぶ事ができ、ボリュームも満点です。 デザートは季節ごとに変わり、杏仁豆腐などがあります。 そのほか、忘年会、新年会、歓送迎会などの行事に合わせたコース料理などもあり食材を活かした料理が多数出てきます。金額に合わせてコースも選択する事ができます。 また席も4名様向け、カップル向け、ファミリー向けなど人数に、合わせて選ぶ事が出来ます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 近鉄上本町駅の中 にある551の蓬莱に行ってきました。 今や全国的に有名でなんと言っても豚まんは常に行列ができています。 僕もCMでお馴染みの551の豚まんがある時〜の豚まんを買いました。コスパもよく小腹が空いた時に食べるといいです。 大人気の豚まんは、もっちりした皮にボリュームのある具が詰まっています。 味付けもしっかりしているし、肉汁もジュワーっと出てきてたまらなく美味しいです!! 持ち帰り・食べ歩きできますが、肉まんの匂いが結構広がるので、気を付けてください。 大阪にきたら外せないお土産の一つです。 難波本店に行くと2階で中華料理が食べれるので次回はそちらに行きたいと思います。 駅から直結のところに位置しとても行きやすかったです。ぜひ家族や親戚のお土産に買ってみてください。 551の蓬莱は豚まんの他に店舗限定であんまん秋冬限定で煮込み麺夏限定で冷麺バレンタイン限定でハートマンとそれぞれ季節によって限定が変わってきます。 定番メニューも豚まんのほかにシュウマイ、エビシュウマイ、焼き餃子、アイスキャンディー、甘酢団子、ラーメン、ちまきと豚まんのほかにも種類が豊富です。 夏になるとアイスキャンディーがとても人気で私自身もとても大好きです。 最近はお弁当も初めていて、一回買って食べてみたいです。 営業時間はテイクアウト10:00〜20:00です。 イートインは10:00〜20:00です。 テイクアウトは朝早くから夜遅くまでやってるので大阪でお土産に迷ったら551の蓬莱一択でしょう。イートインもあるので是非一度出来立てを食べて欲しいです。 ここの551の蓬莱はとても並んでました。人気で列ができるほどなので時間は少し余裕を持って行った方がいいかもしれません。飛行機や電車に遅れないよう時間に余裕ある方は是非一度寄って買ってください。関西限定なのでお土産ではとても人気の1商品となってます。自分自身もまた行きたいと思ってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将の谷町八丁目店さんに行かしてもらいました!やっぱり安定の美味しさ。餃子は、もうここの餃子しか食べれません。 餃子と、回鍋肉とラーメンと、その他色々注文してもお会計も安い!また行きます!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本