「トヨタレンタリース沖縄北谷店」から直線距離で半径1km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~2施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとトヨタレンタリース沖縄北谷店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設トヨタレンタリース沖縄...から下記の施設まで直線距離で841m
宮城海岸
所在地: 〒904-0111 沖縄県中頭郡北谷町砂辺宮城
- アクセス:
62中部線「「北谷宮城郵便局前」バス停留所」から「宮城海岸」まで 徒歩2分
沖縄自動車道「沖縄南IC」から「宮城海岸」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄県中部、国道58号線からほど近い海岸です。 西海岸なので水平線に沈む夕日がとてもよく見えます。 ここ10年くらいで整備が完了し、利用しやすいスポットになりました。 だいぶ長い距離の海岸線が整備されています。 また、海岸線沿いに駐車可能なので、車から降りてすぐに海へアクセス可能です。 散歩やジョギング、地元の中高生、夕日を見に来る人などが多いですが、実はこちら有名なダイビングスポットです。 パッと見た感じテトラポットやコンクリートで埋め尽くされていますが、いざ海中へ入るとびっくり、凄い魚の数とサンゴです。 生き物がたくさんいます。 私も初めて入った時かなり驚きました。都会の近場にこんな自然があるなんて、最高じゃないか。と。 沖縄に住んでいてもビーチに行く程度で、シュノーケリングやダイビングをしない人が多いですが、絶対1度は経験したほうが良いです。 そこで宮城海岸は私のイチオシです。 理由としてはアクセスがかなり良い!いちいち遠い北部や、予約なんてしなくていい。 「今日いい天気だなー。よし、行くか!」という感じで当日の昼からすぐ行けます。 注意としては、砂浜ではなく岩というかサンゴなので、マリンシューズは必須。また引き潮以外は基本的に足がつかないのでシュノーケル、もしくはマリンベストが必須です。 そして行く前に潮見表もチェックしたほうが良いです。引き潮真っ只中だとだいぶ浅いので泳げません。 サンゴを踏みながら歩くなど絶対に辞めてほしいので引き潮は避けましょう。 また、近場にはカフェも結構あり、泳いだ後にカフェでまったり夕日を見るのも良いです。 有名な「浜屋そば」も近くにあります。 スーパーも近いので、飲み物も行く前にすぐに買えて便利すぎます。 実はここら辺一帯は埋め立て地です。 こんな綺麗なサンゴ達を埋めたのですね昔の人達は。複雑な気分です。 沖縄に住んでいるなら絶対一度は潜ってほしいオススメスポットです。 評価は最高以外ありえません。
-
周辺施設トヨタレンタリース沖縄...から下記の施設まで直線距離で907m
美浜アメリカンヴィレッジ
所在地: 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜
- アクセス:
62中部線「「美浜アメリカンビレッジ北口」バス停留所」から「美浜アメリカンヴィレ…」まで 徒歩1分
沖縄自動車道「喜舎場SIC」から「美浜アメリカンヴィレ…」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前に沖縄に来た時には無かったので、今回行ってみました。カラフルな建物で異国情緒がタップリな観光スポットです。食べ物屋やお土産、衣料品等のお店が立ち並んでいます。せっかくなので「かりゆし」を一枚お土産に買ってきました。
-
美浜アメリカンヴィレッジ
所在地: 〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜
- アクセス:
62中部線「「美浜アメリカンビレッジ北口」バス停留所」から「美浜アメリカンヴィレ…」まで 徒歩1分
沖縄自動車道「喜舎場SIC」から「美浜アメリカンヴィレ…」まで 3.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前に沖縄に来た時には無かったので、今回行ってみました。カラフルな建物で異国情緒がタップリな観光スポットです。食べ物屋やお土産、衣料品等のお店が立ち並んでいます。せっかくなので「かりゆし」を一枚お土産に買ってきました。
-
宮城海岸
所在地: 〒904-0111 沖縄県中頭郡北谷町砂辺宮城
- アクセス:
62中部線「「北谷宮城郵便局前」バス停留所」から「宮城海岸」まで 徒歩2分
沖縄自動車道「沖縄南IC」から「宮城海岸」まで 4.6km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沖縄県中部、国道58号線からほど近い海岸です。 西海岸なので水平線に沈む夕日がとてもよく見えます。 ここ10年くらいで整備が完了し、利用しやすいスポットになりました。 だいぶ長い距離の海岸線が整備されています。 また、海岸線沿いに駐車可能なので、車から降りてすぐに海へアクセス可能です。 散歩やジョギング、地元の中高生、夕日を見に来る人などが多いですが、実はこちら有名なダイビングスポットです。 パッと見た感じテトラポットやコンクリートで埋め尽くされていますが、いざ海中へ入るとびっくり、凄い魚の数とサンゴです。 生き物がたくさんいます。 私も初めて入った時かなり驚きました。都会の近場にこんな自然があるなんて、最高じゃないか。と。 沖縄に住んでいてもビーチに行く程度で、シュノーケリングやダイビングをしない人が多いですが、絶対1度は経験したほうが良いです。 そこで宮城海岸は私のイチオシです。 理由としてはアクセスがかなり良い!いちいち遠い北部や、予約なんてしなくていい。 「今日いい天気だなー。よし、行くか!」という感じで当日の昼からすぐ行けます。 注意としては、砂浜ではなく岩というかサンゴなので、マリンシューズは必須。また引き潮以外は基本的に足がつかないのでシュノーケル、もしくはマリンベストが必須です。 そして行く前に潮見表もチェックしたほうが良いです。引き潮真っ只中だとだいぶ浅いので泳げません。 サンゴを踏みながら歩くなど絶対に辞めてほしいので引き潮は避けましょう。 また、近場にはカフェも結構あり、泳いだ後にカフェでまったり夕日を見るのも良いです。 有名な「浜屋そば」も近くにあります。 スーパーも近いので、飲み物も行く前にすぐに買えて便利すぎます。 実はここら辺一帯は埋め立て地です。 こんな綺麗なサンゴ達を埋めたのですね昔の人達は。複雑な気分です。 沖縄に住んでいるなら絶対一度は潜ってほしいオススメスポットです。 評価は最高以外ありえません。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本