「トヨタレンタリース愛知ささしまライブ東口店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~529施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとトヨタレンタリース愛知ささしまライブ東口店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で684m
コメダ珈琲店 日置橋店/ コメダ珈琲794店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コメダ珈琲店 日置橋店は、江川線の日置橋の交差点を東へ約100m行くと、日置橋東の交差点がありますが、それを右折して50mくらい行くと堀川沿いにあります。コメダには5種類のカツサンド(コメダではカツパンといいます)がありますが、オーソドックスなソースカツ、カレーカツ、エビカツ、ちょっと変わったチキン南蛮カツ、そして名古屋人の大好きなみそカツです。お気に入りはカレーカツで、スパイシーな辛さがやみ付きになります。
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で689m
スガキヤ イオンタウン太閤店/ スガキヤ(寿がきや)265店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中村区の便利な場所に位置しており、イオンタウン内で買い物をするついでに立ち寄れるラーメン店です。名古屋駅からも近く、アクセスが良いため、地元の人々はもちろん観光客にも利用されることが多い店舗です。今回は実際に訪れて、良い点と改善してほしい点を具体的に紹介します。 スガキヤの最大の魅力は、何と言ってもその手頃な価格です。ラーメン一杯が500円前後という非常にリーズナブルな価格で提供されており、学生や家族連れ、忙しい買い物客にとって大変利用しやすい価格帯です。セットメニューもあり、お腹をしっかり満たせるので、コストパフォーマンスの良さが際立っています。 スガキヤのラーメンは、あっさりとした豚骨ベースのスープが特徴です。特に特徴的なのは、味が濃すぎず、さっぱりとしているため、飽きが来ません。細麺との相性も良く、スープが絡んで食べやすいです。重い味が苦手な方には特におすすめです。 ラーメンを食べた後に楽しめるデザートメニューも充実しています。定番のソフトクリームやクリームぜんざいなどがあり、ラーメン後の甘い物欲を満たしてくれます。ソフトクリームは特に人気があり、滑らかな舌触りと甘さが絶妙です。子供や甘いもの好きには嬉しいポイントです。 店内は清潔で明るく、快適に食事を楽しむことができます。テーブル席が広めに配置されているため、ゆったりと食事を取ることができるのも大きな魅力です。スタッフの対応も丁寧で、気持ちよく過ごすことができました。 人気の店舗のため、ランチタイムや週末の夕方などは混雑することがあります。特に家族連れや大人数で訪れる場合、席の確保に少し時間がかかることがあります。混雑を避けるためには、少し時間をずらして訪れるとスムーズに入店できると思います。 スガキヤのラーメンはシンプルで美味しいのですが、量が少なめに感じることがあります。特に食欲が旺盛な方や、しっかりと食事をとりたい方には物足りなく感じるかもしれません。そんなときは、サイドメニューやトッピングを追加することをおすすめします。 スガキヤはラーメンがメインのメニュー構成ですが、ラーメン以外の選択肢がやや少ないように感じました。 何にせよまた行ってみたいです!
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で691m
海転寿司丸忠 サンロード店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋駅に寄ったついでに海転寿司丸忠さんでランチを頂きました、お昼時間のため大変混み合っておりましたが、基本的に回転しているお寿司を食べるというよりは、板前さんが握っていただくスタイルでした、より新鮮でしたので大変美味しくご馳走になりました。
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で696m
マーケットストリート
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『イビススタイルズ』にある、日常使いに嬉しいカジュアルテイストなオールデイダイニング。地元の新鮮食材を使用したヘルシー料理から、柳橋市場直送の新鮮食材を使用したシーフード料理まで、メニューも豊富です。朝食からランチ、カフェタイム、ディナーと様々なシーンで利用できます。
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で701m
雅じゃぽ 別邸名駅センチュリー豊田ビル店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- このたび、ご紹介するのは、、 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目にある『雅じゃぽ 名古屋駅前シンフォニー豊田ビル店』、和食創作料理が味わえる居酒屋さんです!!! この雅じゃぽさんは、名古屋駅前シンフォニー豊田ビルの地下1階のカフェ&レストラン街にあります。豊田ビルでは、地下1階と1階は6店舗ほどのレストランが併設されています。また、シネマやホテルもあり“食べる”以外の楽しみ方ができるところが魅力的だと私は思います! こちらの雅じゃぽさんで取り入れている独自の料理テーマで「和洋ジャポニズム料理」というものがあります。岐阜県産の飛騨牛や旬な魚介、地産地消の野菜など、和と洋を入り交ぜた創作料理がここのお店ならではなのかな思います。 そんな雅じゃぽさんお勧めメニューは、 特許庁認定の登録商標されている「黒毛和牛ひつまぶし」です!! ひつまぶしと聞くと名古屋名物、うなぎを想像する人が多いのではないでしょうか。 ここでは黒毛和牛の特上部位がふんだんに味わえる逸品となっています。本当に贅沢な満足できるものとなっていますので、行った時にはぜひお試しください!
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で701m
世界の山ちゃん 名駅太閤店/ 世界の山ちゃん61店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 仕事終わりに訪れた名古屋名物の「世界の山ちゃん」名駅太閤店で、たっぷりの手羽先を堪能しました。山ちゃんの手羽先といえば、その独特の風味と香ばしさで全国的にも有名ですが、やはり本場で食べる手羽先は別格でした。まず、店内の雰囲気はアットホームで賑やかで、疲れた体を癒してくれる活気と温かさがあり、仕事終わりのリフレッシュにはぴったりです。肝心の手羽先は、外はカリッと揚がっていて、中はジューシー。山ちゃん特有のピリッと辛いスパイスが絶妙に効いていて、食べ始めたら止まらない美味しさでした。一つ一つが手軽に食べられるサイズなので、気がつけば次々と手が伸び、あっという間に何皿も平らげてしまいました。特に手羽先の程よい辛さがビールと相性抜群で、飲み物が進むのもこの店の魅力の一つです。また、店員さんの対応もフレンドリーで、活気ある接客が心地よく、リラックスしながら食事を楽しむことができました。地元の人たちに愛される理由がよくわかります。お腹いっぱいになっただけでなく、名古屋ならではの食文化に触れられる充実感も得られ、まさに心も体も満たされるひとときでした。山ちゃんの手羽先は、ただの食事以上に名古屋の活気やエネルギーを感じさせてくれる一品で、これからもまた訪れたいと思わせる魅力があります。名古屋の名店はあまり行くことがなかったですが、今回世界の山ちゃんをいってみて、もっと名古屋の名店を行って経験したいなと思わせてくれました。灯台下暗しという言葉があるように名古屋の魅力にまだまだ気づけてないことが多くあると実感したので、飲食店もそうですが、観光地も愛知県内、名古屋市内を訪れてみようと思います。山ちゃんは名古屋市内であれば、どこにでもってことはないですがいろんなところにあるので、これからは見かけたらその都度訪れたいと思えるくらい美味しかったです。県外の友人からは美味しいという話はよく聞いてはいたので百聞は一見にしかずとつくづく思いました。
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で703m
一魚魚一(イチウオトイチ)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄名古屋駅「ミヤコ地下街」のミヤコ4出口よりそのまま真っすぐ徒歩1分で交差点を右に曲がり「かつや」さんのすぐ隣にある串焼き、天ぷら、お寿司が楽しめる飲食店!!階段を降りると地下部屋のような空間が広がっており、年齢層は30代くらいから後半の印象がつよく比較的賑わいのある印象が強かったです。いつも満席のイメージがあるので個人的には予約必須かなと思います。ネット予約ができるので名古屋でお食事を探している方にとてもおすすめできるお店だと思ってます。料理については珍しいものが多く、特に海鮮系のレア串焼きが絶品でした。単品でも頼めますがマグロや昆布締め帆立のレア天ぷら串、磯香る紋甲烏賊のレア天ぷら串などなど様々なレア焼きが多くとても美味しかったです。またモッツァレラチーズのレア天ぷら串、牛タンのレア天ぷら、牛タンのレア天ぷらもあるため選ぶのに迷ってしまうくらいです!そんな方にもオススメできるのがレア天ぷら串盛り合わせ5種、3種!どれも試したいけど迷うという方にとてもおすすめです!串焼きはほかにも柚子鯛ねぎま串、大葉鮪ねぎま串、西京味噌サーモンねぎま串など海鮮以外のものもあります。あとはいなり寿司がとても美味しかったです。こちらもいくつか種類ありますが、迷った方におすすめなのは、いなり三種盛り合わせで、いくらたっぷりのイクラいなり、ネギトロいなり、わさびいなりが出てくるかと思います。私は単品でイクラいなり、ネギトロを頂きましたがたっぷり上にのっていたので食べ応えが物凄くあり一口食べた瞬間においしすぎてびっくりしたくらいです。ほかにもトロたくいなり、親子いなり、海鮮いなりもあるのでいなり寿司だけでも豊富なのでほんとにどれにするか困るくらいでした。どれもおいしそうだったのでもう一回行きたいくらいです。海鮮にとても力をいれている印象がつよく豪快いくらぶっかけご飯などもあるため是非食べていただきたいと思いました!ほんとうにオススメです!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、タイ料理が食べたくなり、こちらのお店に予約して主人とランチに行ってきました。 お店の場所は車で行くと名古屋駅方面より広小路通りを走り、納屋橋東の交差点の左にあります。堀川沿いにあります。 専用の駐車場がありませんが、近くに立体駐車場やコインパーキングがあり、そちらを利用できます。公共交通期間を利用する場合、地下鉄伏見駅から8番出口 を利用して名古屋駅に向かって徒歩5分ぐらいです。 お店の外観にある看板が「旧加藤商会」となっておりますが、「旧加藤商会」は、登録有形文化財になっており、 戦前はシャム国(現在のタイ)の領事館の役割をしていたそうです。外観はレトロな建物となっており、とってもおしゃれです。 店内は1階がお会計、トイレ、厨房があり、2階と3階がテーブル席となっていました。 私たちは2階の奥にある、外の景色が見える2人掛けのテーブルに案内していただきました。すでに2階席は満席になっていました。さすが、人気のお店です。 ランチはコース料理をオーダーしました。 メニューは前菜、サラダ、スープ、メイン、タイカレー、ジャスミンライス、デザート、ドリンクがついて3,800円でした。 前菜は海老のフライ、魚のすり身のフライ、豚肉のボイル、サラダの春雨のスパイシーサラダはすべて小皿に入って、ワンプレートになっていました。 私は春雨が大好きなので、少しピリ辛のサラダがおいしかったです。 スープはトムヤンクンでした。パクチーも入っていてさっぱりしていました。 メインのイカのグリンペッパー炒めは、今まで食べたイカの中で一番柔らく、おいしくって衝撃を受けました。 タイカレーは、「チキンのグリーンカレー」もしくは「ソフトシェルクラブのカレー風味卵ソース炒め」のうち、どちらか一つをセレクトしジャスミンライスでいただきます。 私はグリーンカレー、主人はカニカレーをオーダーしました。 グリーンカレーはココナッツの風味がきいていて、見た目はクリーミーですが、食べた後にピリッとします。カニカレーは濃厚でご飯が進む味でした。 デザートのマンゴープリンも濃厚で美味でした。 ドリンクはコーヒーもしくはジャスミンティーが選べたので、私はジャスミンティー、主人はコーヒーをオーダーしました。 全ておいしかったので、また今度は女子会に利用したいお店です。
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で703m
立ち食い寿司 極 名駅4丁目店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 立ち食い寿司 極 名駅4丁目店は、名古屋市中村区名駅4-22-1にある立ち食い寿司のお店になります。名古屋市営地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩4分くらいのところにあります。お寿司が食べたいけれど、時間が無く短時間で済ませたい時には便利かも!
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で706m
カフェ・ド・クリエ 名古屋三井ビルディング北館店/ カフェ・ド・クリエ149店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中村区の名古屋三井ビルディング北館地下1階にございます、カフェ・ド・クリエになります。 お昼ご飯にカルボナーラを頂きました。受け取り口に粉チーズで、追いチーズが出来ます。 始めはそのまま食べます。少し後に半熟卵を潰して食べるとより美味しくなります。黒胡椒もかかっていて、最後まで美味しいカルボナーラです。
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で717m
熊ちゃんの店 名駅店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミヤコ地下街にある昔ながらのラーメン屋さんで、テレビドラマに出てくるようなとてもレトロ感満載のお店です。お客様も顔馴染みの常連客が多いと思いきや、名古屋駅に繋がる地下街なので旅行客もいたりして、とても入りやすいお店です。
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で717m
リバージュ・モンシェール
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅から徒歩10分くらいです。 最近開発のすすむ納屋橋の堀川沿いにあります。カフェとケーキが併設されたケーキや焼き菓子などのお店です。 生クリームたっぷりのロールケーキが有名です。 ロールケーキや生菓子、焼き菓子などをテイクアウトできます。 店内では店内飲食専用のフルーツサンドやケーキなどがおいしいコーヒー、フルーツティーなどと一緒に楽しめます。 店内の席も落ち着いていていいですが、堀川沿いにあるテラス席がおすすめです。開放感があり、どこか海外のような雰囲気でゆっくりできます。 店内飲食のみの大粒イチゴの入ったフルーツサンドやイチゴたっぷりのサクサクミルフィーユがおすすめです。どちらも生クリームがたっぷりで、生クリームが好きな方にはたまらない一品だと思います。 お土産に生クリームたっぷりの堂島ロールを買っていくのもおすすめです。季節毎にイチゴや栗などフルーツの入ったものもあるのでいつでもいろいろな味が楽しめます。
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で718m
珈琲店 かこ 柳橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋高速都心環状線の東側にあり、地下鉄桜通線の国際センターから徒歩5分程の距離あります。西郷町信号の南東に位置しています。駐車場は無いので、近くのコインパーキングを借りる必要があります。今回私が行ったのは2号店と呼ばれる場所でした。本店は近くにありましたが、満席で入ることができませんでした。ただこちらの2号店では席の数も多いので、今回は15分ほど待って入ることができました。テーブルの数はかなり置いてあり、20組ほどは入れそうなスペースがありました。席に座ると、店員さんがメニューの紹介とおしぼりを持ってきてくれました。初めてこのお店に行きましたが、かなり口コミサイトでは有名なお店だったらしく、入ることができたのがラッキーでした。友人4人で行きましたが、それぞれホットコーヒーやココアなどを頼んでいましたが、私はシャンパーニュロゼを頼みました。イチゴやベリーなどのフルーティーな香りがするそうで、後味すっきりと書いてあったので、注文することにしました。10分ほどすると飲み物が提供されました。シャンパーニュロゼを注ぐようなグラスと普段見かけないようなガラスの瓶にシャンパーニュロゼが入っていました。そのガラス瓶からカップに注ぐことができ、2杯ほど楽しめるのが特徴でした。届いた時点で感じましたが、かなり甘いフルーティーな香りが周辺に漂っていました。匂いからしてもかなり甘いのがわかります。早速カップに入れて一杯飲みましたが、非常に甘いながらも、後味すっきりで飲みやすく、くどくない味でした。普段飲む紅茶よりもすっきりした味付けでした。今回は食後のカフェとして寄ったので、ご飯系を食べませんでしたが、いろいろなデザートも用意されており、次回は食べたいなと感じました。店の雰囲気は木目を基調とした素材を使っており、店員さんも落ち着いた雰囲気の方が多いので、非常に落ち着いた空間でした。またゆっくりしたいなという時に行きたいと思いました。
-
周辺施設トヨタレンタリース愛知...から下記の店舗まで直線距離で718m
ディープティ(Deepty)
- 投稿ユーザーからの口コミ
- お店は三蔵の信号から西に行ったところにお店があります。本格インドカレーのお店ですね。日替わりメニューもありますが今回はエッグカレーを頂きました。トマトベースのカレーでさっぱりしていて辛さもマイルドで美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中村区の便利な場所に位置しており、イオンタウン内で買い物をするついでに立ち寄れるラーメン店です。名古屋駅からも近く、アクセスが良いため、地元の人々はもちろん観光客にも利用されることが多い店舗です。今回は実際に訪れて、良い点と改善してほしい点を具体的に紹介します。 スガキヤの最大の魅力は、何と言ってもその手頃な価格です。ラーメン一杯が500円前後という非常にリーズナブルな価格で提供されており、学生や家族連れ、忙しい買い物客にとって大変利用しやすい価格帯です。セットメニューもあり、お腹をしっかり満たせるので、コストパフォーマンスの良さが際立っています。 スガキヤのラーメンは、あっさりとした豚骨ベースのスープが特徴です。特に特徴的なのは、味が濃すぎず、さっぱりとしているため、飽きが来ません。細麺との相性も良く、スープが絡んで食べやすいです。重い味が苦手な方には特におすすめです。 ラーメンを食べた後に楽しめるデザートメニューも充実しています。定番のソフトクリームやクリームぜんざいなどがあり、ラーメン後の甘い物欲を満たしてくれます。ソフトクリームは特に人気があり、滑らかな舌触りと甘さが絶妙です。子供や甘いもの好きには嬉しいポイントです。 店内は清潔で明るく、快適に食事を楽しむことができます。テーブル席が広めに配置されているため、ゆったりと食事を取ることができるのも大きな魅力です。スタッフの対応も丁寧で、気持ちよく過ごすことができました。 人気の店舗のため、ランチタイムや週末の夕方などは混雑することがあります。特に家族連れや大人数で訪れる場合、席の確保に少し時間がかかることがあります。混雑を避けるためには、少し時間をずらして訪れるとスムーズに入店できると思います。 スガキヤのラーメンはシンプルで美味しいのですが、量が少なめに感じることがあります。特に食欲が旺盛な方や、しっかりと食事をとりたい方には物足りなく感じるかもしれません。そんなときは、サイドメニューやトッピングを追加することをおすすめします。 スガキヤはラーメンがメインのメニュー構成ですが、ラーメン以外の選択肢がやや少ないように感じました。 何にせよまた行ってみたいです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 和幸ユニモール名古屋店でお弁当五人分を注文しました、ミックスとヒレカツ、ロースとそれぞれ違う内容で注文し食べ比べをしようと思います。食べた結果としては私はヒレカツが1番でした、人それぞれだと思いますが、どれも美味しくいただきありがとう御座いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのお店は名駅IMAIビルの地下にある木曽路さんになります。遠方の友人と食事をする時に便利で伺わせてもらっております。どこの店舗で食べても美味しいしゃぶしゃぶがいただけるので、お気に入りの店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- スターバックスコーヒー 名古屋伏見ATビル店は、ヒルトン名古屋の向かいのビルの1階にあります。同じビルにファミマも入っています。私は外出時にはいつもiPad miniを持ち歩いて、iPhoneのテザリングを利用して、動画をよく見ていますが、テザリングを利用すると、iPhoneのバッテリーの消耗がひどく、時々切れそうになることがあります。そんな時に便利なのはスタバです。名古屋伏見ATビル店は、電源が使えるので、急速充電器を使用すれば、コーヒーを飲んでいる間に、バッテリーの充電をすることができます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前、自宅から近いということもありこちらのスターバックスコーヒーを利用しました! かなり多くのお客様が居ましたが、若い方に人気な印象を受けました! 購入したコーヒーも非常に美味しかったです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅8番出口から歩いて数分の場所にある中華料理屋さんです。名古屋駅や栄駅からも歩いていける範囲内かなーと思いました。お店は地下と一階があります。座席もたくさんありました!今回は友人との食事でカウンター席を利用しました。レトロな暖かい雰囲気のお店で、店員さん達の対応もとても親切で、元気がいっぱいだったのでこちらまでつられて元気になれそうでした!料理は餃子がメインで、焼き餃子や水餃子、手羽餃子などがあり、ニンニク有り無しを選べました。私たちは、焼き餃子、水餃子、青菜炒めを注文したのですが、焼き餃子の皮がパリパリで鹿児島産の黒豚が使われているのでジューシーで美味しかったです。水餃子は皮がもちもちで、青菜炒めもニンニクが良く効いていてビールによく合いました!お酒はビールの他にもサワー系なとがありました。チンチロリンというサイコロの出目で金額や量が変わるゲームなどもあったので次は挑戦しようと思います!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コメダ珈琲店 日置橋店は、江川線の日置橋の交差点を東へ約100m行くと、日置橋東の交差点がありますが、それを右折して50mくらい行くと堀川沿いにあります。コメダには5種類のカツサンド(コメダではカツパンといいます)がありますが、オーソドックスなソースカツ、カレーカツ、エビカツ、ちょっと変わったチキン南蛮カツ、そして名古屋人の大好きなみそカツです。お気に入りはカレーカツで、スパイシーな辛さがやみ付きになります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 愛知県名古屋市中村区の名鉄名古屋本線の名鉄名古屋駅徒歩2分にあるミッドランドスクエアの4階にあるバル デ エスパーニャ ムイ 名古屋ミッドランドスクエア店。本格スペイン料理を食べる事が出来るお店です。ランチでは日替わりスパニッシュランチがお気に入りです。毎日メニューが変わるので本格スペイン料理を食べたい方におススメです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋高速都心環状線の東側にあり、地下鉄桜通線の国際センターから徒歩5分程の距離あります。西郷町信号の南東に位置しています。駐車場は無いので、近くのコインパーキングを借りる必要があります。今回私が行ったのは2号店と呼ばれる場所でした。本店は近くにありましたが、満席で入ることができませんでした。ただこちらの2号店では席の数も多いので、今回は15分ほど待って入ることができました。テーブルの数はかなり置いてあり、20組ほどは入れそうなスペースがありました。席に座ると、店員さんがメニューの紹介とおしぼりを持ってきてくれました。初めてこのお店に行きましたが、かなり口コミサイトでは有名なお店だったらしく、入ることができたのがラッキーでした。友人4人で行きましたが、それぞれホットコーヒーやココアなどを頼んでいましたが、私はシャンパーニュロゼを頼みました。イチゴやベリーなどのフルーティーな香りがするそうで、後味すっきりと書いてあったので、注文することにしました。10分ほどすると飲み物が提供されました。シャンパーニュロゼを注ぐようなグラスと普段見かけないようなガラスの瓶にシャンパーニュロゼが入っていました。そのガラス瓶からカップに注ぐことができ、2杯ほど楽しめるのが特徴でした。届いた時点で感じましたが、かなり甘いフルーティーな香りが周辺に漂っていました。匂いからしてもかなり甘いのがわかります。早速カップに入れて一杯飲みましたが、非常に甘いながらも、後味すっきりで飲みやすく、くどくない味でした。普段飲む紅茶よりもすっきりした味付けでした。今回は食後のカフェとして寄ったので、ご飯系を食べませんでしたが、いろいろなデザートも用意されており、次回は食べたいなと感じました。店の雰囲気は木目を基調とした素材を使っており、店員さんも落ち着いた雰囲気の方が多いので、非常に落ち着いた空間でした。またゆっくりしたいなという時に行きたいと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- サブウェイ 名駅地下街ユニモール店さんに初めて行ってみました。 店員さんの対応が優しくて何の問題もなくスムーズな注文ができました! 野菜がたっぷりで満足の出来る朝ご飯になりました。 店舗が小さいので席数が少なめでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 妻と名古屋へ遊びに行ったとき、目的地の一つがこのカフェでした。以前からぴよりんが気になっていたのですが、なかなか名古屋へ行く機会がなく会えませんでした。将棋の藤井聡太さんが対局時のおやつの指定した時に初めて目にして以来気になっていました。テレビで見たときにこんなかわいいものを食べれるのかと思っていました。名古屋駅について、駅ビルの1階にあるお店を訪れたとき、最初に目についたのが長い行列で、ぴよりんを食べるのにこんなに並ぶのかと思って、しばらく列の最後尾に並んでいました。でも店内を見ていると空席があるにもかかわらず、お客さんが入っていく様子がなかったので、妻に並ばせて、先頭を見ると、持ち帰りの列に並んでいました。すぐに店の入り口に行き、店内での飲食を希望したところ、すぐに入店できました。早速ぴよりんのアイスコーヒーセットを注文。ぴよりんの隣には、アイスコーヒーにもかかわらず、ぴよりんの砂糖がついており、使わなかったので、今も自宅に飾っています。実際にぴよりんを見たときあまりの可愛さに食べることを躊躇してしまいました。心を鬼にして食べてみると中の卵ムースのくちどけの良さなどで、あっという間に平らげてしまいました。名古屋にはほかにもいろいろとおいしいものがあると思われますので、次回訪問時には最後のデザートとして、またぴよりんに会いに来たいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「CoCo壱番屋 名駅サンロード店」へは、先日名古屋へ買い物に行った時に昼食を食べに立ち寄りました。久しぶりにココイチに入ったのですが、期間限定のスープカレーを食べましたが、美味しかったですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄伏見駅から徒歩圏内にありますYLANG YLANGに初めて行きました。お腹は空いていなかったのでドリンクを楽しみました。お酒の種類が多く迷って決めきれなかったので、刺激のあるお酒をお願いしました。バーテンダーの方は謎な注文にも笑顔で応えてくれ、マスター特製のウォッカに山椒を漬け込んだお酒を出してくれました。私の希望通り、一口飲むと舌が痺れる刺激的なドリンクでした♪1杯目はソーダで割ってくれていましたが、あまりに美味しくクセになってきたので2杯目はロックで頂きました。ロックで飲むとさらに山椒の痺れが強烈で味わったことのない感覚でした◎お腹はいっぱいでしたがドリンクに合う一品で薄くスライスしたサラミを出してくれましたが、それが絶妙にマッチしお酒が止まりませんでした。本当はもっと飲みたかったのですが、営業時間ギリギリに行ったので時間が無くその日は2杯で諦めました。店内もスタッフの方も親切で雰囲気も良く、必ずまた行きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コースはメイユール ビジュをお願いしました。 メイユール ビジュとは、フランス語で「最高の宝石」という意味らしく 最高のシェフお任せの特別なコースということでした。 キャビア、フォアグラ、トリュフといった豪華食材をはじめ、 A5フィレ、伊勢海老等贅を尽くしたメニューでした。 日本料理が出汁文化だとすれば フランス料理はソース文化だなと思いました。 どの料理も素材の味を生かしつつ、どうやってこの味を出しているのか 見当もつかない複雑な味わいのあるソースがかかっていて 美味しかったです。 食材の持ち味を引き出すため、複雑な調理工程と様々な食材を組み合わせた料理が多いのが特徴と聞いていましたが、 恐らく和食よりもかなり1品にかける工程が多いのではないでしょうか。 それぐらい味わったことがない味の料理が次々と出てきました。 また、皿に盛られた料理は非常に見た目も楽しませてくれる料理ばかりでした。 〆はフランベが出てきました。 フランス料理のお店ではけっこう定番なのでしょうか、 お客様の前でオレンジを華麗に切るところから始まり 調理をするパフォーマンを見ることができます。 最後にクレープに浸して完成です。 正直その前にかなりの量の料理を食べているため、 このクレープがまた4枚ぐらいと量が多く、 食べるのが大変でした。 こちらも大変美味しくいただきました。 フランス料理というとマナーが難しそうですが、 ナイフとフォークを外側から使うぐらいの知識があれば あとは自然にしていれば問題なかったです。 初回は少し緊張しましたが、 周りのお客さんを見てそこまでかたい雰囲気のお店という感じではなかったです。 むしろお隣の鉄板焼のお店の方が空気が重い感じがしました笑 2度目からは気軽に行けました。 ランチもリーズナブルな価格でフレンチを楽しむことができますので、 お昼に足を運ぶのもよいかもしれません。 ドレスコードはありますが、一般的な服なら大丈夫みたいです。 (スポーツウェアとかサンダルとか以外)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中村区名駅にあるJR高島屋の地下にある赤福茶屋ジェイアール名古屋タカシマヤ店です。夏はかき氷が食べたくなり、並んでも食べたくなるかき氷です。抹茶味でかき氷の中には赤福がはいっています。冷たい中にある赤福のお餅はやわらかくて、とても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中区錦1丁目にある〝カフェ・ド・クリエ 広小路伏見店〟です。 伏見駅から歩いてすぐ、広小路通り沿いにあります。 モーニングで利用しました。店内は沢山の人で賑わっていましたが、店員さんの対応が良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 澤正さんは、厳選した国産のうなぎをメインに提供する和食料理屋さんです。場所は、名古屋市営地下鉄【伏見駅】9番出口を出て南西に向かって行き徒歩5分ほどで名古屋観光ホテルを過ぎた名興ビル1Fにあります。駐車場は、名古屋観光ホテル前に4台とめられます。 お店の雰囲気は、これぞ高級和食料理屋さんといった感じです。最大16名様まで利用できる完全個室もありました。フロアの貸切もやっているみたいで最大20名様までいけるとのことでした。料理は、コースと単品どちらもあり私は今回ランチでお伺いしましたのでちょっと贅沢に上うなぎ丼を頂きました。 注文されてから熟練の職人さんが焼き始めるので一口食べてとても感動しました。外はパリッと中はふっくらジューシーでとても美味しかったです。 名古屋には有名なうなぎ屋さんが数多くあり私も行ったことがありますが、澤正さんも名店に負けないぐらいの味と焼き加減でした。 お店の高級さや名店に負けないぐらいの味と国産うなぎやごはんボリュームさからするとリーズナブルな金額でした。 とはいえ、なかなか食べるのに勇気がいる金額ですがそんな方にはコースをおすすめします。お値打ちなコースで税込み5,500円からありひつまぶしまたはうなぎ丼に先付け、刺身やデザートを含む4品もありますのでこれならお値段と量からするとかなりのお得感があるのでオススメだと思いました。 またテイクアウトもやっておりシーンに合わせて利用できるのも魅力でしたね! 澤正さんの営業日は、月曜日定休(祝日、祝前日は営業)ランチ11:30〜14:00 ディナー17:30〜21:00 ともにラストオーダーは30分前です。 電子マネーは利用不可なので御注意ください! 先程もお伝えしましたが、名古屋には名店がたくさんあり近くにはその超有名店がありますが澤正さんも一度行ってみてください。名古屋のうなぎ屋はレベルが高いんだと思い知らされると思いますよ!私が実際にそうなので。 オススメです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名古屋市中村区名駅5丁目にある洋風居酒屋です。名駅からだと歩いて10分かからないくらいで行けちゃいますが、地下鉄桜通り線の国際センター駅からだと3分くらいで着いちゃうので、歩くのが嫌な人は国際センター駅で降りるのがお勧めです。私は市バスを利用しましたが、こちらも国際センターのバス停があるので、アクセスはいい場所だと思いますよ。花車ビルという建物の1階にあります。通称名草線と呼ばれる大通りに面したビルなんですが、こちらのお店は大通り沿いではなく東側に入り口があるので、ちょっと迷いやすいみたいですよ。一本裏通りに面してます。入り口もそんなに派手ではなく、シンプルな感じなので、前を通っても、うっかりすると気づかないかもしれませんね。植物が飾ってあったりしていい感じの外観ですが、一見すると飲み屋っぽくはないかも。でもガラス張りになっているので、よく見ると中の雰囲気がわかるので、『あ、ここかぁ』と気付く感じです。 お店の中は間接照明がうまい具合に使われていていい感じの雰囲気を醸し出しています。テーブルと椅子がウッディな感じで統一されていて、ちょっと温かみもありますよ。テーブル席は基本的に4人掛けですが、移動させられるので、利用人数によって対応してくれます。広いオープンキッチンの前がカウンター席になっているので、一人でふらっと飲みに行くのにも良さそうでしたよ。天井も高くて広々した感じでした。 料理は色とりどりで見た目にも楽しめました。写真映えしますよ。 しかも、どの料理もすごく美味しいです。 農家直送のこだわり野菜を使ったバーニャカウダーはソースの味も美味しく、野菜たっぷりでヘルシーさもあって良かったです。 肉料理は炭火焼き盛り合わせでしたが、お肉が柔らかくて最高でした。肉好きにはたまりませんねぇ。 120分飲み放題付きのコースだったので、その他5種盛り、アヒージョ、デザートもありましたが、どれも大満足のお味でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、名古屋駅地下の名古屋ユニモールの中にあ『ヒモノ照ラス&スタンドヒモ子』というお店へ行ってきました。 お店の名前の通りこのお店でメインなのが干物料理です。 私はランチで利用したのですが 時間帯によっては外まで人が並んでる時もありました。 ここのお店は好きなお魚と小鉢が選ぶことができる自分流の焼き魚定食を食べることができるのも魅了だと思います。 値段の割にお魚自体も私が思っている以上に大きくボリューミーで男の人でも満足できるのではないのかなと思います。 お魚自体もいいのですが注文してから焼いてくれるのでより美味しいです。 私はサーモンハラミ、一緒に行った子は塩トロサバを頼みました。 どちらも油が乗っていて旨味がすごくとっても美味しかったです。 ご飯とお味噌汁はおかわり自由で、 最後の締めにお魚をお米の上に乗せて玄米茶でお茶漬けにすることもできます。 小鉢も含めどれもすごく美味しくてとっても満足でした。 店内は清潔感があり店員さんも元気な方が多く雰囲気も良かったです。 また是非行きたいなと思います。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本